このページの本文へ

顔認識のスピードは速いがセキュリティー面で不安が残る

クイックジェスチャーが楽しい!「Google Nest Hub Max」カメラ付きスマートディスプレー

2019年12月03日 12時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Google Duoアプリを使ってスマホからIP電話を自宅のNest Hub Maxにかけることもできる。右上の小窓表示がNest Hub Max側のカメラが捉えている映像。話者が常に上下センタリング表示されるオートフレーミング機能を搭載している

ビデオ通話やハンドジェスチャー操作にも対応

 Nest Hub Maxが内蔵するカメラは、Face Match以外にもGoogle Duoアプリによる「IPビデオ通話」に活用できる。ビデオ通話の際には、カメラがユーザーの顔の位置を広角レンズが写し込める範囲内でトラッキングしながら、フレームの上下センターの位置にユーザーの顔が表示されるように、フレーミングを自動調整してくれる機能もある。

フレームの上部に6.5MPの広角レンズ搭載カメラを内蔵。背面の物理スイッチでカメラとマイクのオン・オフが一斉に切り換えられる

 今回は試せていないが、外出先からGoogle Homeアプリを使って自宅のNest Hub Maxのカメラにアクセスして、留守宅を見守る機能も使える。ペットの様子を確認する用途などに、活躍しそうだ。ただ、在宅中には家族どうしでもカメラで生活をのぞき見られたくないものだ。カメラが起動を始めると、レンズの隣に搭載されているLEDインジケータが緑色に光る。そもそもNest Hub Maxの本体背面にあるハードウェアスイッチで、マイクとカメラをオフにすれば、外部からカメラを起動できないので安心だ。

画面に向かって手をかざすと、音楽・動画再生の再生・一時停止のコントロールなどができるクイックジェスチャーにも対応した

 もうひとつ、カメラが内蔵されたことでNest Hub Maxが、便利に感じられる機能がある。ディスプレーに触れなくても、手のひらによる「クイックジェスチャー」で、一部の機能が操作ができるようになったのだ。現在は、音楽サービスやYouTubeなどコンテンツの再生と一時停止、アラームやタイマーの停止などシンプルな操作に限られているが、音声操作よりも段階を踏まずにスピーディーな操作ができる。

クックパッドのレシピを選択する操作なども、クイックジェスチャーでできれば最高だ

 キッチンで作業中に、濡れた手でディスプレーを触らなくて済むのがいい。ボイス、画面タッチに続く第3の操作手段として、クイックジェスチャーはぜひ7インチのNest Hubにも載せてほしい便利な機能だと思う。

 日本では2020年春に導入が予定されている、Pixel 4シリーズのジェスチャー操作機能「Motion Sense」は、使われている仕組みは違うものの、Nest Hub Maxによって操作感はなんとなくイメージできたので、楽しみになってきた。もっとクイックジェスチャーからできる操作は増えてほしい。

 ただリモコンの操作方法を覚えるのが苦手な筆者も、マスターできる範囲の中で「これは便利!」と実感できるバランス感覚も意識しながら進化を続けてもらいたい。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン