このページの本文へ

HTCの最新VRヘッドセット「VIVE Cosmos」のパフォーマンスを各GPUで徹底検証!

2019年11月18日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラハッチ/ASCII

提供: HTC

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

RTX 2080Tiなら「VRカノジョ」も快適

 次は「VRカノジョ」で検証しよう。画質はプリセットの“クオリティ”とし、おさわりモードの“勉強中”で登場するキャラの胸部に視線を集中させた時のフレームタイムをキャプチャーした。

「VRカノジョ」の検証中。図は検証のために視線を集中させているのであって、筆者の性的嗜好を表すものではない

●アプリケーション解像度50%の場合

RTX 2080Tiのフレームタイム。GPUの処理におおよそ6.5ms前後、CPUは5〜6msといったところ。どちらも余裕は十分にある

RX 5700XTのフレームタイム。全体傾向としてRadeon系のほうがフレームタイムのばらつきが少なく、CPU負荷も若干低いように見える

RTX 2070 SUPERのフレームタイム。

RTX 2060のフレームタイム。フレームタイムはおおよそ11.4ms。90fpsでレンダリングできる時間と45fpsの時間が交互に現れるような感じだ。画質を下げるか、アプリケーション解像度を下げるしかない

Vega 56のフレームタイム。GPUフレームタイムはこれ以上上げたくないところ

 フレームタイムを見て分かる通り、今回試したゲームの中では最重量級といってよい。RTX 2060では11msのラインを死守できず突破してしまうことが度々見られた。とはいえ半分程度の時間は90fpsでレンダリングできているため、それほど違和感はない。

●アプリケーション解像度100%の場合

RTX 2080Tiのフレームタイム。GPUフレームタイムは10ms近くまで上がってきたが、リプロジェクションが発生した様子もない

RX 5700XTのフレームタイム。GPUフレームタイムは12〜13msあたりで安定している。視線を振ると違和感があるので長時間プレイは厳しい

RTX 2070 SUPERのフレームタイム

RTX 2060のフレームタイム。22.5msを越えそうな勢いの部分が各所にみられる。基本45fps相当のアップデートで、リプロジェクションで全体を取り繕っている感じ

Vega 56のフレームタイム。GPUフレームタイムはRTX 2060よりやや短い17ms程度。リプロジェクションが検出されないフレームも多いので、アプリケーション解像度100%なら、わずかながらRTX 2060よりVega 56の方がマシだ

 アプリケーション解像度100%にすると、90fpsを維持できないビデオカードが大半となり、唯一RTX 2080TiだけがGPUフレームタイム11ms以内をキープできた。アプリケーション解像度50%でも十分美しい世界が堪能できるが、髪の毛のような細かいテクスチャーのディテールをフルに堪能したいなら、RTX 2080Ti一択といえるだろう。

●アプリケーション解像度150%の場合

RTX 2080Tiのフレームタイム。150%ともなるとさすがに厳しいようだ。

 「VRカノジョ」については、RTX 2080Tiユーザーでない限りはアプリケーション解像度50%設定で遊ぶのが良いようだ。以下のグラフはVRカノジョ検証時におけるGPUフレームタイムの安定値をざっくりと比較するためのものだ。

「VRカノジョ」におけるGPUフレームタイムの傾向

カテゴリートップへ

HTC VIVE Facebookページ