
Appleが開発しているとうわさの落とし物追跡タグの名前は「AirTag」になるかもしれない。米メディア9to5Macが10月28日に報じた。
同紙によると、今日29日に配信されたiOS 13.2内部のアセットから「AirTag」の名前を確認したという。
また、「AirTag」のフォルダ内には「BatterySwap」という名前の動画アセットもあり、このことから「AirTag」はバッテリーを交換できるタイプになるとも予想されている。
リリース時期については不明だが、iOS 13.2に含まれていたことから今週中に発表される可能性があるとみられている。

この連載の記事
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1130回 アップル「iPhone 15」発売に遅れ? カメラセンサーの歩留まり次第で
- 第1129回 アップル、12コアCPU&18コアGPU搭載のM3 Proチップをテスト中?
- 第1128回 アップルは拡張現実ヘッドセットをまもなく発表するが、発売はまだとのうわさ
- 第1127回 アップル「Apple Watch Series 9」ついにプロセッサ進化?
- 第1126回 アップル「iPhone 16 Pro」ディスプレー大型化か
- 第1125回 アップル新型「MacBook Air(15インチ)」6月発表か
- この連載の一覧へ