もし誤ってiPhoneからアプリを削除してしまった場合、1度購入したアプリを再ダウンロードできます。仮にそのアプリが有料であった場合も、2度目以降のダウンロードは無料です。
ここで注意しなければならないのは、アプリを再ダウンロードする際、1度目と同じApple IDでApp Storeにサインインする必要があるほか、200MB以上のアプリをダウンロードする場合はWi-Fiに接続する必要があります。
「App Store」を開き、右上のユーザーアイコンをタップしてアカウント画面へ進みます。
複数のアカウントを使い分けていたり、ファミリー共有に加入している場合は、「自分が購入したApp」をタップします。
再ダウンロードしたいアプリを選択して「ダウンロード」アイコンをタップすることで、再ダウンロードを開始できます。
筆者紹介:金子 麟太郎
14歳の頃から、パソコンやタブレットで作曲する。CD制作にも取り組むうちに、機械にも興味を持ち、2016年(20歳)からITに関連する企業を取材し、記事を執筆する活動を始める。

この連載の記事
- 第274回 iPhoneの「手前に傾けてスリープ解除」を利用すれば電源キーを押す必要ナシ
- 第273回 iPhoneの背面を叩くと、コントロールパネルが開く!?
- 第272回 iPhoneのボリュームキー以外を使って音量調整する方法
- 第271回 iPhoneのサイレントスイッチを活用する方法
- 第270回 iPhoneの使わないアプリを削除してストレージ容量を確保する方法
- 第269回 iPhoneの壁紙を自分の好きな写真などに設定する方法
- 第268回 iPhoneでスキャンした書類の色味を変えて保存する方法
- 第267回 書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法
- 第266回 MacからiPhone経由で電話をする方法
- 第265回 iPhoneにかかってきた電話を別の端末で取る方法
- 第264回 iPhoneのLEDフラッシュを使って通知を見逃さないようにする方法
- この連載の一覧へ