このページの本文へ

有線タイプの「G813」も、ロジクールGとKailhで共同開発したキーを採用

“新しい感覚”ロープロファイルで薄い無線ゲーミングキーボード「G913」

2019年08月16日 17時30分更新

文● 八尋/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ロジクールのゲーミングブランド「ロジクールG」のロープロファイルメカニカルキーを採用するゲーミングキーボード「ロジクール G913 ワイヤレス RGB メカニカル ゲーミング キーボード」「ロジクール G813 RGB メカニカル ゲーミング キーボード」が登場

 ロジクールは8月16日、同社のゲーミングブランド「ロジクールG」のロープロファイルのキーボードでワイヤレスの「ロジクール G913 ワイヤレス RGB メカニカル ゲーミング キーボード」(以下、G913)と、有線の「ロジクール G813 RGB メカニカル ゲーミング キーボード」(以下、G813)を発表した。8月29日に発売予定で、価格はG913が3万250円(税別、以下同)、G813が2万3250円。

G913

G813

ループロファイルキー採用のハイエンドキーボード
3種類の打鍵感のキーのモデルを用意

 両機種とも、ロープロファイルのキーを採用し、厚さおよそ2.2cmと薄いボディーが特徴。昨今では多くのユーザーがノートパソコンを使用しており、ノートのキーがなじんでいる人が多いため、ロープロファイルにしたという。また、キーは同社とKailhで共同開発したものを採用している。G913、G813ともに打鍵感が異なるタクタイル、リニア、クリッキーの3タイプを用意している。

ロープロファイルを採用することで、薄型の筐体を実現。航空機にも使用される堅牢な5052アルミニウム合金をトップケースに採用している

ゲーミングキーボードとしては珍しいキーと本体の薄さ

タクタイル、リニア、メカニカルの3タイプを用意

各3種類で計6モデルをラインアップ

 また、本体左側に5個のGキーを搭載。ソフトウェア「Logicool G HUB」を使用すれば、コマンドやショートカットキーを登録できる。加えて、本体左上には3つのプロファイルキーがあり、それぞれに設定を保存可能だ。さらに、本体右上に音の再生/停止や音量調整などができるメディアコントロールボタンとスクロールホイールを搭載している。

製品レイアウト

本体左側に5個のGキーを搭載

コマンドやショートカットキーを登録できる

3つのプロファイルキーを搭載

メディアコントロールボタンとスクロールホイールを備える

4度/8度の角度調整可能なスタンドを備える

4度

8度

 Logicool G HUBでRGBライティングもカスタマイズ可能。約1680万色から個別に設定できるほか、同社のLIGHTSYNCにも対応しているため、ゲームや映画、音楽などと連動して光らせることも可能だ。

RGBライトのカスタマイズが可能

G913はRGBオン時で約30時間駆動
G813はUSB 2.0パススルー搭載

 G913は、フルでRGBをオンにしたときで約30時間駆動が可能で、オフにすれば約2週間は使用可能だという。また、ゲーミングマウス「G502WL」などと同じ「LIGHT SPEED ワイヤレステクノロジー」を採用し、有線に負けないレスポンスを実現するとしている。さらにBluetooth 5.0にも対応しており、本体上部のボタンで接続方法の切り替えができる。

LIGHT SPEED ワイヤレステクノロジーとBluetoothはボタンで切り替え可能

 G813は有線接続のモデルとなるが、そのほかの性能はG913と変わらない。加えて、G913にはないUBS 2.0パススルーを搭載している。

G913の製品特徴

G913とG813のスペック比較

ファーストインプレッションは「なんだこれ?」だった

ロジクールG ブランドアンバサダーの岸 大河氏が登壇

 発表会では、ゲームキャスターでロジクールG ブランドアンバサダーの岸 大河氏が登壇。岸氏はG913のファーストインプレッションについて「G913のプロトタイプを試させてもらったのが今年の初め頃で、初めて触ったときは『なんだこれ?』と思いました。それは、ロジクールGのゲーミングキーボードでは体験したことのない打鍵感だったからです」とコメント。

 また「ただ、ロープロファイルのメカニカルスイッチは、リニアだろうとタクタイルであろうと、使っていけば指に馴染んでいきます。キーボード自体はかなり良くできているのですが、今までのキーボードと同じ感じだと思うと混乱してしまうので、慣らしは必要だと感じました。今までにない新しいキーボードという感覚なので、自分の右手をどれだけキーボードに慣らしていけるかが大切だと思います。また、薄いので4度・8度の角度調整をしながら、指を慣らしていく必要があります」と語った。

 ゲームプレーについては「昔、瞬間的な動作が求められるゲームでパンタグラフを好んで使っているゲーマーも少なくなかったです。キーが薄い分、反応スピードも速くなるからで、私も試している時期があったのですが、そのキーボードが最新の技術を備えて登場したという感覚です」とコメント。

 ワイヤレスキーボードについては「正直、キーボードは有線でも無線でも置きっぱなしで使うので、どちらでもいいと思っていましたが、使ってみるとパソコンデスクがスッキリしますし、選手としてキーボードを使用する場合、会場によってケーブルをどうパソコンに接続するか悩むことがあるので、まったく環境に左右されないというのはうれしいですね」と述べた。

 最後に「イラストレーターの作業をしながらゲームしたい人や、パソコンでもテレビでもキーボードを使いたい人にオススメです。パソコンはLIGHT SPEEDで、テレビはBluetoothで接続すれば、切り替えも簡単ですから。あと、ロジクールが好きな方はぜひ1度店頭のタッチアンドトライコーナーなどで3種類試してみてほしいです」とコメントした。

 同社は、店舗だけでなく今年の東京ゲームショウでもブースを大きく展開する予定で、300台近くのゲーミングデバイスを手配しているという。おそらくG913/G813も置いてあると思われるので、気になる方は東京ゲームショウに足を運んだ際はロジクールGブースに立ち寄って、デバイスに触れてみてはいかがだろうか。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン