このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

業界人の《ことば》から 第348回

富士通のスマホブランド、arrowsがなぜ翻訳機を出すのか

2019年06月21日 12時00分更新

文● 大河原克行、編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

カメラを生かした新製品も考えている

 高田社長は2019年夏の新製品を「新領域」「新機種」「法人」「マルチキャリア」という4つの重点ポイントに則った製品と位置づける。

 そのなかで新領域を担うのが、arrows helloということになる。

 「今回は、新領域のトライアルとして、翻訳機を出した」とするものの、「今後も新領域の製品には挑戦していきたい」と宣言する。

 具体的な新領域の製品については言及しなかったが、「たとえば、スマホに搭載しているカメラモジュールなどを生かしたものが作れないかと考えている」とヒントを出す。

 会見のなかでは「こんな機能がついたらいいな」というアンケート結果をもとに、小栗旬さんと山田孝之さんが感想を述べる一幕もあったが、ここでは「360度の映像が撮れるカメラ付きスマホ」「持たずに使えるメガネ型スマホ」「病気を早期発見できるスマホ」などがあげられた。

 こうしたアイデアのなかから専用機として、進化するものも登場するかもしれない。富士通コネクテッドテクノロジーズの今後の新領域への挑戦も楽しみにしたい。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ