このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第524回

人やペットの気配をスマホで感じる優しいIoT「どこでもセンサー」を衝動買い

2019年03月20日 12時00分更新

文● T教授、撮影●T教授、編集●南田/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

時代は、すぐに映像で確認できるインターネットカメラによる見守りや監視から、気になるところの環境を手元のスマホで感じる気配を察知するセンサーの新時代に……プラネックスコミュニケーションズの「どこでも環境センサー」「どこでも人感センサー」を2台ずつ4台も衝動買いしてしまった

気配をスマホで感じる優しいIoT
「どこでもセンサー」を衝動買い

 2020年開催の東京五輪での治安維持や昨今の強盗事件など、監視カメラの進化と恩恵は多くの人が知るところとなった。我が家でも自宅マンションの内外に数台ほどのインターネットP2Pカメラを導入して、遠隔地から留守宅を見守っている。

 玄関ドア専用の「Spot-Cam Ring」や、自室を180度24時間365日監視している「スマカメ180」、自宅玄関付近を日夜常時チェックしている「スマカメアウトドア」などが、それぞれの役目を十二分に発揮してくれている。

 遠隔地の様子をタイムリーに知りたい人にとって、設定が容易で、スマホで簡単に見ることのできる昨今のP2Pカメラの登場は、極めてありがたいものだ。しかし、対象が人である場合は、子どもや高齢者に限らずその行為や技術が「監視」と感じてしまうのが当前だろう。また対象が人ではなく、ペットの行動や部屋の中の様子などであっても、その状況を知る手段が必ずしもカメラである必要がない場合も多い。

 そんな新時代の「気になるところの状況を手元に伝えてくれるツール」が先月発売された。プラネックスコミュニケーションズの「どこでもセンサー」だ。今回発売されたセンサーは2種類。緑色の小さなパッケージに入った「どこでも環境センサー」と、青色のパッケージに入った「どこでも人感センサー」だ。

緑のパッケージが「どこでも環境センサー」、青のパッケージが「どこでも人感センサー」いずれも「どこでもセンサー」の先発アイテムだ

緑のパッケージが「どこでも環境センサー」、青のパッケージが「どこでも人感センサー」いずれも「どこでもセンサー」の先発アイテムだ

 前者はセンサーを設置した場所の温度と湿度、気圧を測定記録してくれる。後者は人感センサーとして、近づいた人や通過したペットなど、周囲の物体の環境変化を素早く感知して記録してくれる。もちろん、設定アプリで感知の閾(しきい)値を任意に設定することが可能だ。

 いずれのセンサーも、感知記録したデータは自宅のWi-Fiルーターやモバイルルーターを経由して「プラネックスクラウドサービス」に自動的にアップロードされ、そこで保管される。保管期間は1ヵ月だ。そしてスマホやタブレット、パソコンのブラウザーで、サーバーにアップロードされたデータの要約をグラフでいつでもどこからでも見ることができる。クラウドサーバーでのデータ保管料金を含め、いずれのどこでもセンサーも販売価格は3980円と格安だ。

どこでも環境センサー(左)は、設置した場所の温度と湿度、気圧を測定して、ネットワークを経由してプラネックスクラウドサービス(サーバー)に適時アップロードして保存してくれる。どこでも人感センサー(右)は、設置した場所の人やペットの動きを感知して、その頻度をネットワーク経由してプラネックスクラウドサービス(サーバー)に適時アップロードして保存してくれる

どこでも環境センサー(左)は、設置した場所の温度と湿度、気圧を測定して、ネットワークを経由してプラネックスクラウドサービス(サーバー)に適時アップロードして保存してくれる。どこでも人感センサー(右)は、設置した場所の人やペットの動きを感知して、その頻度をネットワーク経由してプラネックスクラウドサービス(サーバー)に適時アップロードして保存してくれる

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン