NVIDIAはCES 2019のプレスカンファレンスにおいてTuring世代のミドルレンジGPU「GeForce RTX 2060」を発表した。Founders Editionの価格は349ドルで、1月15日(北米時間)から発売する。なお、国内流通は未定だ。
RTX 2060はRTコア&Tensorコアを搭載し、DXRやDLSSに対応。前世代のGeForce GTX 1060と比べて、モダンなゲームで1.4~2倍近くの性能向上(解像度は2560×1440ドット設定)が見込めるという。
また、RTX 2060のほかにも多数トピックがあったので主だったものを紹介する。まずは、G-SYNCの第3世代チップを搭載した「NVIDIA G-SYNC ULTIMATE」。対応液晶ディスプレーとして、ASUS「ROG Swift PG27UQ」、HP「OMEN X Emperium 65」、Acer「Predator X27」をアナウンス。
そして、GeForce RTX搭載ノートPCも1月29日から登場すると発表。デザインは40種類以上もあるという。RTX 2080を搭載するMSIの「GS65 Stealth」では、GTX 1080搭載デスクトップPCと比べて、2倍性能が高く、PS4 Proよりも30%省スペースとアピール。Battlefield VをRTXを有効にした状態で60fps以上でプレイできるとのこと。
■関連サイト
NVIDIA

この連載の記事
- 第43回 デル/ALIENWARE、Riot Games/リーグ・オブ・レジェンドとeスポーツにおけるパートナーシップを発表
- 第42回 未来感じる取り式に8K、テレビの新トピックをまとめてチェック
- 第41回 ゲーマーが納得する仕組みを――マカフィーが考えるゲームとセキュリティの今後
- 第40回 HyperXの新ゲーミングヘッドセットは、頭の動きをトラッキングし正確な音の位置をキープする
- 第39回 “AI先生”搭載ピアノ登場、転ばない電動二輪も! CESヤマハブース
- 第38回 アウディ、車内で楽しむVRコンテンツを開発
- 第37回 日産、CESでAR活用の運転支援技術「Invisible-to-Visible(I2V)」を発表
- 第36回 ゲーマー育成に力を入れるデルゲーミングの今後、ゲーマー理想のマシンをイノベーションで実現
- 第35回 シーゲイト、CES 2019で新製品などを展示 レベルアップに注力
- 第34回 円柱型で小型なハイエンドPCなど、CES 2019のCORSAIRブースをみてきた
- 第33回 パナソニック101年目の挑戦はハリウッドを唸らせた4K有機ELテレビから!
- この連載の一覧へ