このページの本文へ

プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第44回

外付けストレージをネットワーク経由で共有する!

Windowsの機能を使ってDAS型のDrobo 5CをNAS化する!

2018年12月28日 11時00分更新

文● 山口優、編集 ●金子/ASCII.jp

提供: プリンストン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

メディアサーバーとしても活用可能

 最近のNASはiTunesサーバー機能を備えた製品が増えており、音楽ファイルを保存しておけばネットワーク内のiTunesがインストールされているパソコンで手軽に再生できる。NAS型のDrobo 5N2も、DroboAppsでサードパーティ製アプリを使えば同様の機能は実現可能だ。NAS化したDrobo 5Cでも、ちょっとした設定を行うだけで同じことができる。

 手順は、まずDrobo 5CをつないだPCにiTunesをインストールする。続いて、iTunesを起動したら「編集」メニュー→「環境設定」を選び、「詳細」タブの画面で「変更」をクリックして[iTunes Media]フォルダーの場所をDrobo内のフォルダーに変更する。次に、「共有」タブを選んで「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」にチェックを入れて適用する。

iTunesの「詳細」設定画面。[iTunes Media]フォルダーの場所をDrobo内のフォルダーに変更する

iTunesの「共有」設定画面。「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」にチェックを入れる

 これにより、CDなどを読み込ませると音楽ファイルがDrobo内に保存されるようになる。また、DroboをつないだPCでiTunesを起動させておけば、その音楽ライブラリにネットワーク内の他のPCやMacからアクセスして再生することができる。音楽コレクションを1箇所にまとめて複数のデバイスで活用したい場合にとても便利だ。

CDを読み込ませると、音楽ファイルがDrobo内に保存される

同じネットワーク内にあるMacのiTunesでサーバーの音楽ライブラリを表示させたところ。Droboに保存されている音楽ファイルを手軽に再生できる

Droboを利用してWebサーバーを構築する

 Windows 10には、Webサーバーサービス「IIS(Internet Information Services)」が搭載されており、手軽に自前のWebサーバーを構築できる。同時接続に制限があるため不特定多数を対象にしたWebサイトの公開などには向かないが、ちょっとした情報共有のツールに使うには十分役立つ。

 といっても、デフォルトの状態だとIISは有効化されていないので、まずは機能をインストールするところから始める必要がある。手順は、コントロールパネルの「プログラムと機能」を選び、左サイドの「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック。続いて、「インターネット インフォメーション サービス」にチェックを入れて「OK」をクリックする。

コントロールパネルの「プログラムと機能」で「Windowsの機能の有効化または無効化」を選ぶ

「Windowsの機能の有効化または無効化」で「インターネット インフォメーション サービス」にチェックを入れてインストールする

 これで必要な機能がインストールされる。Webブラウザーで「http://localhost/」にアクセスすると図のようなIISのサンプルページが表示されるはずだ。

IISをインストールしてWebブラウザーで「http://localhost/」にアクセスすると、図のようなサンプルページが表示される

 あとは、Windows管理ツールを開き、「インターネット インフォメーション サービス(IIS)マネージャー」をダブルクリックすればWebサイト構築用のツールを起動できる。Drobo内にWebサイト用のディレクトリをつくってファイルを置き、IISマネージャーの「仮想ディレクトリの追加」でDroboに作ったディレクトリにパスを指定してやれば、とりあえずネットワーク内の別のパソコンで閲覧できるようになる。

インターネット インフォメーション サービス(IIS)マネージャーの画面

IISマネージャーで仮想ディレクトリを追加したところ

Droboに保存したWebページをネットワーク内の他のPCから閲覧することができた


 

(次ページ、「Droboを無線LAN対応NASにする」に続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ