このページの本文へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第495回

USB×6、コンセント×8つ搭載のタワー型電源タップを衝動買い

2018年08月22日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授、編集●編集部ハシモト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

USBポート6個にACポート8個を搭載
壁にぶら下げても使えそうだが……

整理しても、すぐこの状態になってしまう筆者のデスクサイドのUSB状況

整理しても、すぐこの状態になってしまう筆者のデスクサイドのUSB状況

 今回、筆者がパワーストリップを購入した一番の理由は、筆者のデスク横のコンセント(8口)のほとんどを塞いでしまっているUSB/ACアダプターを何とかしたいと考えたからだ。

 AC電源ケーブルの生えている部分をパワーストリップの背面だと仮定すると、その反対側がパワーストリップの正面になる。

正面位置のパワーストリップ。中央に各モジュールに3個付いているUSBポートと、各モジュールに4個付いているACコンセント、筆者の購入した2層(2段)では2倍のUSBポート6個、ACコンセント8個の仕様になる。最下段にはパワーストリップ全体の電源オン/オフスイッチが付いている

正面位置のパワーストリップ。上下のモジュールにそれぞれ3個のUSBポートと4個のACコンセントを搭載。筆者の購入した2層(2段)では2倍のUSBポート6個、ACコンセント8個という仕様になる。最下段にはパワーストリップ全体の電源オン/オフスイッチが付いている

 正面から見たパワーストリップには、中央にUSBポートが6個、その左右にACコンセントが各2個、合計4個が見える。

 そして最下段には パワーストリップ全体の電源オン/オフのための四角いシーソースイッチがある。

背面にもACコンセントは4個、上下各段にパワーオン/オフスイッチが用意されている

背面にもACコンセントは4個、上下各段にパワーオン/オフスイッチが用意されている

 ACケーブルの生えている背面には、前面と同様左右にACコンセントが各2個の合計4個ある。中央列にはUSBポートはなく、2段積みのパワーストリップの上半分と下半分の各ユニットに電源のオン/オフを行なう丸いシーソースイッチが各1個配置されている。

USBポートは正面だけで、側面にはダミーのフタがはめ込まれている

USBポートは正面だけで、側面にはダミーのフタがはめ込まれている

上から見たパワーストリップ。ACケーブルの反対位置である5時位置にUSBポートがある。ACコンセントは変形八角形の上下左右の長辺部分に各2個付いている

上から見たパワーストリップ。ACケーブルの反対位置である5時位置にUSBポートがある。ACコンセントは変形八角形の上下左右の長辺部分に各2個付いている

 また、USBポートは接続されている機器の充電状況を読み取り、満充電になると供給を自動的に停止してくれる。

サージプロテクティング表示とリセットボタンが用意されている

サージプロテクティング表示とリセットボタンが用意されている

 AC電源では最大供給容量の2500Wを超えると、過負荷保護機能が働き自動的に電源供給を停止。また、雷による悪影響を最小限にするサージプロテクション機能も搭載済みだ。

 パワーストリップの底面には、これらの機器スペックが記述されている。そして壁面にパワーストリップを引っ掛けるためと思われるフック穴が存在するが、これだけのサイズと重量(実測約750g)のものをぶら下げて使用するには結構な覚悟がいるだろう。

役立つことはそれほど書かれていないし、何となくおかしな日本語だが、国内では入手の難しい4段スタックモデルも掲載されている取説モドキ

役立つことはそれほど書かれていないし、何となくおかしな日本語だが、国内では入手の難しい4段スタックモデルも掲載されている取説モドキ

 筆者が購入したのは、ACコンセントが4口、USBポートが3口のモジュールを2段スタックして化粧天板(屋根)を被せたモデルだが、パワーストリップには3段モデル、4段モデルも用意されているようだ。

 最大の4段モデルでは、なんとACコンセントが16口、USBポートが12口あり、高さは30cm、重量は1kgを超える、まさにバベルの塔のような姿となる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン