IoT&H/W BIZ DAY 5 by ASCII STARTUP 第28回
ASCII Connected Industries Award:
すごい! PCやスマホで成長するAI
2018年03月30日 11時00分更新
ARで出現 実物大カタログ
ヒナタデザイン
eicoon賞を受賞したのはヒナタデザイン。商品を実際の大きさで表示するARサービスをつくっています。たとえば家電メーカー・アマダナのカタログにQRコードを印刷して、スマホアプリで読みこむと、冷蔵庫などの家電が実物大の画像としてあらわれ、家に置けるサイズかわかるしくみです。おなじ技術を使って、アニメのキャラクターといっしょに写真を撮ったり、お城の3Dデータを表示させたりするサービスもつくっています。「コルビュジェ、建築図面、図鑑などに使っていきたい」と話していました。最終的には世界中のあらゆるもののサイズを測り、ぴったりの大きさのインテリアなどをおすすめするサービス「サイズドットコム(仮)」をつくっていきたいということでした。

この連載の記事
- 第32回 網膜照射に新世代原チャリ。1日かけてIoTとハードの未来に触れてきた
- 第31回 オープンイノベーションによる協創をスムーズに進めるためのポイント
- 第31回 世界でひとつのグッズがその場でつくれる布用プリンター「RICOH Ri 100」
- 第30回 およそ10万円で農業をIoT化する「あぐりログ」を見た
- 第30回 CES・SXSWだけじゃない!海外スタートアップイベントが熱い
- 第29回 富士通発「自主プロジェクト」から生まれたオープンイノベーション
- 第29回 視力弱くても映像くっきり 網膜に直接レーザーを照射するデバイス
- 第28回 空中に浮かぶ巨大なヘッドフォンの映像がすごい
- 第27回 充電の手間が省けるスマートウォッチや気温・気圧などを測れるデバイスが展示
- 第26回 経産省が語るConnected Industriesプレイヤーを勝たせる支援策
- この連載の一覧へ