このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

AWSを激しく攻撃するクラウド担当幹部に「なぜAWSは成功できたのだと思うか?」を聞く

オラクル発表の新クラウドDB、価格と自動化「以外」のメリットは?

2017年10月11日 07時00分更新

文● 末岡洋子 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ダヘブ氏は「オラクルはクラウドに真剣か? コミットしているか?――もちろんだ」と語った

――今回の発表は、既存のオラクル顧客がAWSを選ばないようにするためのものでしょうか?

ダヘブ氏:18cが狙うのは既存の顧客だけではない。まだオラクルを使っていない顧客で、データベースを探している顧客も潜在ターゲットだ。Oracle DB 18cならば、クラウド移行するにあたって妥協をする必要がなくなる。中小規模の企業であっても、オラクルは高価すぎて買えないということはなくなった。

 クラウドは企業の競争条件を同等のものにしている。(クラウドを通じて)あらゆる企業が「Exadata」の技術を利用できるようになった。数多くのスタートアップもOracle Cloudを導入しており、今回のOOWでも20社近くを紹介している。われわれはSMB市場にも大きな投資をしており、クラウドアプリケーション(SaaS)では、Oracle DBを利用していない顧客を多数獲得している。

――顧客がパブリッククラウドでオラクルを選ぶ理由は何でしょうか?

ダヘブ氏:オラクルでは、クラウド事業をSaaS、そしてIaaS+PaaSの2領域として見ている。現実には「コンピュートリソースだけが必要」という顧客はいないからだ。ワークロードをクラウド移行するにあたっては、オンプレミスのシステムとどう統合するのか、どう安全に管理するのかを考えなくてはならない。マルチクラウドやハイブリッドクラウドを構築/運用するためにはPaaSが必要となり、ERPやHCM(SaaS)がその入り口になることもある。われわれはこのように(顧客システムを)包括的に見ている。単にコンピュートとストレージだけを考えるのは、クラウドのスコープを狭めている。

 アプリケーションにおいても同じだ。オラクルの場合、Salesforce.comのように営業支援とマーケティングだけではなく、ERPやSCMもある。われわれはクラウドを、より大きな視点から定義している。そして、それは顧客も同じだ。

 クラウドを手軽かつ簡便に利用できるように、われわれはクレジットカード決済を提供しており、リフト&シフトでのマイグレーションなど6つの移行シナリオを揃えている。どの入り口から入っても、クラウドへの移行を支援できる。これはオラクルだけだ。インフラが必要なら価格で競合できる設定にしている。

 目標は、継続してイノベーションすること。新しいワークロード向けの次世代インフラを提供することだ。

オラクルでは既存ワークロードのクラウド移行パスとして、6種類の方法を用意している

――クラウド市場では、製品(クラウドサービス)の開発サイクルも、営業アプローチも従来とは違うものになるでしょう。オラクル社内で“クラウドカンパニー”になるための変革は進んでいるのでしょうか?

ダヘブ氏:少し前から進めている。アプリケーションは、数年前にすべてクラウド向けに書き直した。オラクルのSaaSはすでに、クラウドのDNAを持っている。

 (営業アプローチについては)単に新しいデータベースを導入するというのではなく、どうやってシステムのモダナイズを進めるのか、新しい売上の流れを見いだすのか、アナリティクスからメリットを得るのか、安全にするのかなど、顧客の「ビジネス上の価値」にフォーカスしたうえで、最終的に手段を決めていくことになる。あるワークロードをクラウド移行するとなったとき、PaaSレイヤーに移行させ、データベースをリフト&シフトしてDBaaS(DataBase-as-a-Service)を使うのか、それともレガシーDBをいったんIaaSで動かしたうえで、次にPaaSに移行するのか、方法はさまざまだ。顧客に対して「クラウドジャーニー」がどのようなものになるのかを提案できるよう、営業をトレーニングしている。

 今では営業チームもクラウド思考に変化している。これは、オラクルのような大企業では考えられないような変化だ。オンプレミスではなくインターネット経由で提供するといいう点で、技術のデリバリーメカニズムが変わった。

 (クラウド的なスタイルになるよう)契約も簡素化した。またOOWの前週にはBYOL(Bring Your Own License)を拡大し、クラウド型のコンサンプション(購入と利用)ができる「Universal Credit」も発表している。

* * *

 なお、OOW 2017の会期中には、今年7月に日本オラクルのCEOに就任したフランク・オーバーマイヤー氏氏の話を聞く機会も持つことができた。オーバーマイヤー氏も、エリソン氏らと同様に「AWSと激しく戦う」ことを宣言した。

日本オラクル CEOのフランク・オーバーマイヤー(Frank Obermeier)氏

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ