このページの本文へ

新生活応援ホームシアター構築術 第3回

サブウーファーをつなげるだけでも変わる! お手軽なオーディオ増強

2017年03月01日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

薄型テレビに最適!! コンパクトなサウンドバー
ソニー 「HT-MT300」

「HT-MT300」はスリム&コンパクト設計のサウンドバーとサブウーファーの組み合わせなので、置き場所を気にせず手軽に使える

「HT-MT300」はスリム&コンパクト設計のサウンドバーとサブウーファーの組み合わせなので、置き場所を気にせず手軽に使える

 薄型テレビの音を良くするための定番のグレードアップがサウンドバーの追加だ。テレビの前に置くだけで邪魔になりにくいサウンドバーなら、設置場所の確保も比較的容易で、バーチャルサラウンド機能によりサラウンド再生も楽しめる。

 しかも最近は、よりコンパクトなサイズのモデルに注目が集まっている。設置性に優れるなど、使いやすさが魅力だろう。

 ただし、コンパクトなだけでは100インチの大画面はもちろん、50V型程度の画面サイズでも音の迫力が物足りないこともある。

 そこで紹介したいのが、ソニーが3月11日に発売する「HT-MT300」(予想実売価格 3万6000円前後)だ。

 横幅50cm、高さ5.4cmのコンパクトなサウンドバーと、横幅9.5cm、高さ38.3cm(タテ置き時)のスリムなサブウーファーを組み合わせたシステムだ。

バースピーカーの上面。バーチャルサラウンドやBluetoothに対応する

バースピーカーの上面。バーチャルサラウンドやBluetoothに対応する

 このクラスのコンパクトなシステムは、サブウーファーもサウンドバーに内蔵した一体型のモデルが多い。

 設置場所の問題や配線が不要になるなど、使い勝手では一体型が優れるが、別体のサブウーファーがある方がしっかりとした低音が再生でき、迫力のある音になる。映画などの音響では明らかに有利だ。

 一体型のシステムはどちらかというと、テレビ番組の視聴がメインの人に向いたモデルで、BD/DVDソフトの映画をサラウンドで楽しむといった使い方をするならばサブウーファー付きのモデルがおすすめだ。

 その理由はもちろん、低音の再現能力の違い。しっかりとした低音が出ることで、音の迫力は大きく変わるのだ。

背面には、光デジタル音声入力、アナログ音声入力を各1系統備える。このほか、USBメモリーに保存した音楽を再生できるUSB端子もある

背面には、光デジタル音声入力、アナログ音声入力を各1系統備える。このほか、USBメモリーに保存した音楽を再生できるUSB端子もある

 HT-MT300はHDMI入出力は持たないので、光デジタル音声ケーブル、あるいはアナログ音声ケーブルで接続する。基本的にはケーブル1本だ。サブウーファーはワイヤレス接続なので、電源コードをコンセントにつなぐだけで配線は不要。

 コンパクト設計なので置き場所をとらないし、設置場所の自由度も高いので、使い勝手でもあまり不便は感じないだろう。

HT-MT300のサブウーファー。スリムなサイズで上側(ヨコ置き時)にサブウーファーユニットが搭載されている

2.1ch構成のスピーカーは
フルデジタルアンプ「S-Master」で駆動

グリル越しに見える、左右に内蔵されたスピーカーユニット

グリル越しに見える、左右に内蔵されたスピーカーユニット

 HT-MT300は上級機の「HT-MT500」と違ってハイレゾ対応ではない。スピーカーもフルレンジユニットを2つ内蔵した2.1ch構成となる。

 とはいえ、アンプはソニー独自のフルデジタルアンプ「S-Master」を搭載している。音量による人間の聴感特性の違いに合わせて周波数特性を補正し、小音量でも聴き取りやすい音を再現する「サウンドオプティマイザー」も備えるなど、高音質機能も充実している。

 Bluetooth対応でスマホの音楽もワイヤレスで再生できるなど、ちょっとしたBluetoothスピーカーのような使い方もできるので、テレビ用のサウンドシステムだけでなく、音楽再生用としても幅広く使えるのだ。

 その音はコンパクトながらも、スケール感のある再現で、くっきりとした力強いサウンドが特徴だ。

 サブウーファーもコンパクトながらなかなか力強い音を出している。映画のサラウンド音声は、独自のバーチャルサラウンド技術である「S-Force PRO」で、後方の音の再現性もなかなか良好。ただし、バーチャル再生なので良好なサラウンド効果が得られる範囲はやや狭い。

ソファーの下に置くことで、より迫力のある音を実現できる

ソファーの下に置くことで、より迫力のある音を実現できる

 ユニークな機能として、スリムなサブウーファーをヨコ置きにしてソファの下に配置する「ソファモード」を備えている。

 視聴位置に近い配置となるため音質なども専用に調整されるモードだ。ソファの下に隠してしまうので邪魔になりにくいことがメリットだが、ソファに座っているお尻や背中からダイレクトに低音が伝わるので、映画館の4DXシアターのような効果が得られるのが面白い。

 邪魔にならないうえ、アトラクション的な楽しみもあるおすすめの使い方だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中