このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ちょっと気になる! 小便利そうな周辺機器レビュー 第65回

ペン型電子辞書「ナゾル」は調べものに集中できる魔法のアイテム

2016年11月30日 12時00分更新

文● 織野至

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

慣熟は必要だが魔法のアイテム感がジワジワくる

 先に記しておくと、調べることが楽しくなる。スキャンする手間は増えてしまうのだが、スマホのスリープを解除することもなく調べられるため、誘惑とのエンカウント率が減り、結果として集中しやすくなった。

先端部。調べたい文字が隠れている状態にしてからスタート

先端部。調べたい文字が隠れている状態にしてからスタート

平らにしてなぞるといい

平らにしてなぞるといい

 さて、先端部を見てみるとガイドラインがある。これがスキャンする方向と最大フォントサイズを示しており、中央の点線がセンターラインにある。

 スキャンしたいときは、センターラインを意識してなぞっていくと成功しやすい。本の場合(平閉じ)だとノドに近いとどうしても丸みがあるため、最初は小口に寄った場所でスキャンの練習がオススメ。

 なるべく平らにしたほうが精度はよくなるため、ノド付近のワードを検索したいときは、平らにしたほうがいい。ともあれ、まずはまっすぐなぞる練習をしよう。

複数のワードをスキャンした場合は、十字キーで動かして、それぞれの意味を調べられる

複数のワードをスキャンした場合は、十字キーで動かして、それぞれの意味を調べられる

 また、スキャンできるのは単語か四文字熟語がメイン。行をまたぐ単語の場合も、読み取り待機状態のときに十字キーの右を押すと、対応したモードに変更できる。

 いくつかの紙でテストしてみた。上質紙とマットコートはすんなりスキャンできたが、コート紙や光沢紙になると失敗しやすい印象を受けた。

失敗するときは失敗する

失敗するときは失敗する

 なぞる速度を落とすことで精度アップはできたが、多少紙は選ぶといった認識がいい。スキャン時間は最大約5秒で、移動距離は10cmほどまで対応している。

 クセとの対話は必須になってしまうのだが、正直なところ魔法のアイテムっぽいからで許せてしまっている。

 また、フォントについては、書籍やチラシでよく目にするフォントをカバーしており、英語はTimes New Roman、Notebook、Arial、Arial Black、Century Gothicなど、日本語はDFP平成明朝体、DFP平成ゴシック体、DFP新細丸ゴシック体、DFP太丸ゴシック体、DFP中楷書体に対応している。

スマホと違って別のことへの誘惑が減るのも長所

 冒頭で述べているようにスマホで検索した場合、ついつい他事にシフトしてしまうことが少なくなる。

 操作に慣れてくると調べるのも楽になるため、読み込みに集中しやすくなるため、その部分もスペックといってもいいかもしれない。

 辞書だけの機能の製品が欲しいと考えているのであれば、ナゾルを店頭で見つけたら実際にスキャンしてみよう。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン