このページの本文へ

まつもとあつしの「メディア維新を行く」 第55回

劇場版BD発売中! 今あらためて「大洗」と「ガルパン」を考える

ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」

2016年08月06日 17時00分更新

文● まつもとあつし 編集●村山剛史/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

(C) GIRLS und PANZER Film Projekt

町との良好な関係は、ファンの高いモラルあってこそ

―― たしかに観光課の資料でも、まずご当地キャラのアライッペが登場します。しかし、このようにお話を伺っていくと、書き手の立場として、やはり“ガルパンでまちおこし”という方向に結論を持っていきそうになることに気付かされます。

杉山 たしかにそのほうが外からはわかりやすいですからね(笑)

―― 北関東出身の担当編集曰く、「臨海学校といえば大洗で、広い砂浜が小学生で埋まっていた光景をよく覚えている。家族で海に遊びに行くときも大洗。だから“鄙びた海辺の町がガルパンで一気に観光地化!まちおこし大成功!”みたいな言説ってピンと来ない。そもそも大洗は、まちおこしなんてする必要がないレベルの有名観光地でしょ」とのことでした。

杉山 もともと観光地だからという面はすごくあると思うんです。お客さんとの交流に慣れているんですよ。賀詞交換会でスピーチをさせていただいた際、「このポテンシャルの高さというのは他にはないと思います。そこはもっと自信をもってください」という話をしたんですね。

 たぶん、おカネにならなくてもファンを歓待するというのは、目の前の利益じゃなくて、町や店を好きになってもらうほうが先……といった商売人ならではの嗅覚が働いているのかもしれないと思っています。

 ただ、気を付けたいと思っているのは、町全部がガルパンを好きなわけでもないし、ごく初期にはアニメファンみたいな人が来たら、子どもを歩かせられないというような声もわずかではありますが聞こえていました。一枚板になることなんてないと思いますし、さまざまな背景を持って生活されているので、そこはずうずうしいと言われないようにしたいと思ってます。

もともと大洗は海水浴の名所として知られる観光地だ(撮影:佐藤ポン)

―― 大洗としてはもともと持っていた観光地としての魅力――そこで暮らして商売をしている方々のポテンシャルがあり、震災という突発的な出来事で落ち込んでいたところにガルパンが、なんらかのきっかけを作ったけれども、そこからまちおこしという話は地域の取り組みであって、ガルパンと直接関係がないということですね。

杉山 もう1つガルパンにとってラッキーだったのは、先ほど挙げたファンの年齢層が高かったことですね。ファンと町の関係がこれだけ良くなったのは、ファンのモラルの高さなんですよ。社会人なので非常識なことをあまりしないんです。だから町で大きなイベント――たとえばあんこう祭にファンがわあっと来て街中にいっぱいいても、ゴミが落ちないんですよね。

 自分たちの行動によって『やっぱりアニメファンは……』と思われてしまう可能性があることをすごく自覚しています。年季が入っているオタクって――わたしもそうですが――いわゆる偏見に晒されながら生きてきたので、自分たちがどういう風に見られがちか、よくわかっています。

 せっかく町の人たちがよろこんでくれているのに自分たちが間違った行動をして、それを台無しにしてはいけない、という認識の人がすごく多いのです。だから、町の人たちも“ガルパンさん”って呼んでくれて、「ガルパンさんはとってもマナーが良い」って言ってくれるんです。

コンテンツがなくなっても築いた関係が切れることはない

―― 杉山さんはいまも毎週のように足繁く大洗に通い、“コソコソ作戦”会議に出席されています。この活動はいつまで続きますか?

杉山 わたしがどれだけ会社のお金を使って動けるか、というのは収益規模によって変わってくると思いますので、いい加減なことは言えません。ただ、わたし自身、大洗の人とのつながりができました。わたしの子どもも、向こうの子どもと友だちになって、いつも一緒に遊ぶのを楽しみにしています。

 ありがたいことに、仕事を通じてではありますが、友人もたくさんできたし、特に手弁当で手伝ってくれているKGO(元・勝手にガルパン応援団)の若者たちとは兄弟のように接しているので、彼らとの関係はコンテンツがなくなったからといって、切れることはないし、縁を切るつもりはまったくないので、引き続きお気に入りの“遊び場”として大洗に行きたいですね。

 大洗の人たちにも『昔ガルパンってあったよね』って思い出してもらえればそれで良いんじゃないかなと。いま遊びに来ている人たちの数%が、ガルパンが縁で大洗と個人的なつながりを持ち、遊び続けてもらえれば……それが最大、我々が望めることではないかなと思います。

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ