このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ソニー「α7」でお手頃価格なキヤノン用レンズが使える「MC-11」を試す!

2016年05月07日 12時00分更新

文● ハシモト/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

非対応のレンズは基本的に使えそうにない

 さて、マウントコンバーターに装着するレンズは、対応レンズである必要がある、とマニュアルに書いてある。対応レンズというのは、シグマ製のキヤノン用レンズの一部機種で、すべてのキヤノン用レンズが対応しているわけではない。

小さいが、重要なインジケーターランプ。対応レンズだと左のように緑に光る

 対応レンズかどうかはマニュアルやメーカーのウェブサイトにリストがあるほか、MC-11のインジケーターでも確認できるようになっている。

 レンズを装着してカメラの電源をオンにした際、インジケーターが緑に光ると対応の合図。発光しない場合は非対応で、オレンジ色に光った場合はマウントコンバーターのファームウェアアップデートが必要となる。

 なお、ファームウェアアップデートは別売のUSB DOCK(実売価格 4600円前後)が必要で、キヤノンレンズ用でDMFを使う場合もUSB DOCKによる設定変更が必要となる。

 どちらにせよ、非対応レンズが使えればより魅力的な製品となる。そこで、ちょっとお安めのフルサイズ対応レンズを試してみた。

キヤノン製「EF35mm F2」とシグマ製の「MACRO 50mm F2.8」を試した

 試したのは、キヤノン製「EF35mm F2」。現行製品ではないが、中古でだいたい2万円台で購入できる。

 もう1本、シグマ製の「MACRO 50mm F2.8」。こちらも現行製品はなく、中古で2万円台後半~3万円台で売られている。

EF35mm F2で撮影。ピントは比較的合うことが多いが、明るすぎたり暗すぎたりランダムに変わる

EF35mm F2で撮影。ピントは比較的合うことが多いが、明るすぎたり暗すぎたりランダムに変わる

MACRO 50mm F2.8で撮影。何枚か撮影したがピントが合わなかった

MACRO 50mm F2.8で撮影。何枚か撮影したがピントが合わなかった

 これらのレンズを装着してみたが、当然インジケーターランプは緑にはならず消えたまま。つまり、非対応状態を表わしている。

 そして、共通して言えるのは、位相差AFが動作せず、コントラストAFのみで動いている模様。これにより、ややもたついた感じになる。

 それでもピントが合えば合格点と言えなくはないが、残念ながらそうはならなかった。さらに、絞りも正常に動作しない感じで、実用は厳しいかなという印象。やはりキヤノン用レンズならなんでもかんでも使える、というものではない。

 もちろん、前述の通り正式対応のレンズであればそんなことはないので、むしろ対応レンズラインナップがどんどん広がることを期待したくなる製品だ。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン