このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

業界人の《ことば》から 第188回

それでも「サザエさん」でのテレビCMは継続していく

「家電の東芝」「ノートPCの東芝」という言葉が終わる日

2016年03月22日 09時00分更新

文● 大河原克行、編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

パソコン事業の切り離しも進んでいく

 一方、パソコン事業については、「現在、他社との再編を検討しており、集中して交渉している段階にある」とする。

 東芝の室町社長は、再編については、「国内企業に絞り込んで交渉を進めている」ことを明らかにしており、富士通およびVAIOとの統合などがウワサされている。

 室町社長は、「方向性は一致しているものの、さまざまな条件について集約ができていないという課題がある。私の期待としては、少なくとも2016年度第1四半期までに決着を付けたいと考えて、交渉をしている」と語る。

 同社では、4月1日付けで、子会社である東芝情報機器に移管したパソコン事業を、東芝クライアントソリューション株式会社として発足することを発表。また、海外BtoC事業を終息させるとともに、ODMベンダーへの生産委託を中止し、同社の不適切会計処理問題の温床となっていたODMベンダーとのBuy-Sell取引も廃止することを発表している。

東芝のパソコン事業の現状

 だが、室町社長のコメントを聞く限り、4月からの新年度は、パソコン事業は連結対象の形でスタートすることになりそうだが、今後は、パソコン事業の切り離しについても、急ピッチで進んでいくことなりそうだ。

 同社の発表によると、2014年度末の社員数は21万7000人だったが、パソコン事業や家電事業の売却などによって、2016年度末には18万3000人にまで削減されることになるという。

 2016年度以降は、「家電の東芝」、そして「ノートPCの東芝」という言葉は、残念ながら、もう使えなくなる可能性が高い。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ