このページの本文へ

オープン記念トークセッションにはインテル代表取締役社長の江田麻季子氏も

意識高いビジネスパーソンに! 「Dell cafe」が3日間限定オープン

2015年04月14日 19時56分更新

文● 松野/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

インテル協賛のカフェ「Dell cafe ~次世代ワークスタイル~」が3日間限定で東京・虎ノ門にオープン

 デルは4月14日、4月16日まで3日間限定でオープンするインテル協賛のカフェ「Dell cafe ~次世代ワークスタイル~」のプレス向けトークセッションを実施した。

 Dell cafe ~次世代ワークスタイル~は、東京 虎ノ門のカフェ「Sign霞が関」で実施される、デルの最新製品を体験可能な期間限定カフェ。「次世代ワークスタイルの体験」をうたい、カフェ内には「リモートワーク体験コーナー」「コラボワーク体験コーナー」「最新製品体験コーナー」および協賛のインテルが展開する「最新テクノロジーコーナー」など、コンセプトごとに4つのコーナーを設ける。人気の13.3型モバイルノート「XPS 13 Graphic Pro」や8型タブレット「Venue 8 7000」のほか、インテルのRealSenseテクノロジーなど、ユーザーの働き方や業務に合った製品・ソリューションを体験できるとしている。

カフェ内では、デルの最新製品やインテルのテクノロジーを体験できる

 オープンを記念して開催されたトークセッションのテーマは、「ワークスタイルの変革」。デル代表取締役社長の郡信一郎氏、インテル代表取締役社長の江田麻季子氏、スプリー代表の安藤美冬氏が登壇した。

左から、デル代表取締役社長の郡信一郎氏、インテル代表取締役社長の江田麻季子氏、スプリー代表の安藤美冬氏

 郡氏は、デルにおけるワークスタイルの変化について、「デルは22年前に日本国内での製品販売を開始し、現在は1700名の社員が在籍している。事業拡大の中で業務内容も変わり、単一のワークスタイルでは社員をサポートできなくなってきたため、時差出勤や在宅勤務などを導入してきた。チームメンバーが海外にいるような場合もあるため、早朝や深夜の電話会議なども必要となり、すべての業務をオフィスでやっていくのは難しく、柔軟性が求められている」と説明。社外においても情報環境を整えるために最新のITを導入しているという。

 江田氏は「グローバルに展開している会社なので、どうしても、いつでもどこでも仕事をできる環境を作ろうということになる。社内でもSNSを利用してコラボレーションを深めたり、いつでもビデオチャットができるようになど、環境を作ってフレキシブルに対応しようとしている」とコメント。

 ノマドワーカーとして知られる安藤氏は、「もともと20代は出版社で働いているオフィスワーカーだったが、独立してからは地球全体が仕事場、という感じ。デジタルデバイスがなければ実現できなかったような働き方ができている。パラレルに色々なことを実践できるので、どこでも働いてしまうという問題はあるけれど、ライフスタイルの選択としては非常に面白い」と語った。

人気のXPS 13も実際に触れる

カフェではドリンクや食事も楽しめるとのこと

 ワークスタイルの変革を実現する要素として3名が主に言及したのは、デジタルデバイス・ネットワークの進化だ。郡氏は「スマホやタブレットなども当たり前になりつつあるが、ここ数年で誕生したもの。さらにクラウド環境も整い、データを持ち歩かずに済むため、境界を越えて働くスタイルが実現可能になった。ITの進歩はワークスタイル変革になくてはならないもの」とした。

 江田氏は「どうしたらテクノロジーを便利に使っていただけるか、ということを提案していきたい。一つ考えているのは、PC周りのワイヤーをなくすこと。例えば会議室でケーブルを繋ぎ変える手間が省ければ、5分の余裕ができるかもしれない」と指摘。

 安藤氏は「テクノロジーは素晴らしいものがすでに沢山生まれている。ただ、普段生活していると使いこなせなかったり、知らなかったりということも多いので、こういったカフェで最新の技術に触れられる機会が増え、一人でも多くの人が知っていただければ仲間が増え、楽しいと思う」とした。

■関連サイト

ASCII.jpおすすめパック
製品ラインナップ
インテルバナー