このページの本文へ

用意するガジェットも増え、試行錯誤を繰り返す。まさにギーク向き

これが本物のサードウェーブコーヒー、ネットで話題の抽出法を試す

2015年04月12日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ステンレスフィルターなら香りも楽しめる

 もうひとつ、おもしろいのがステンレスフィルターです。ABLE BREWINGというサードパーティーメーカーが発売しています。目の細かさでFINEとSTANDARDの2タイプあります。

「AeroPress用DISKコーヒーフィルター」という名前で、amazonで1450円で売られています。私はFINEタイプを買いましたが、かなりペナペナで、扱いに気をつけないと曲がってしまいそうです

 メリットのひとつは繰り返し使えることですが、純正のペーパーフィルターも1回分およそ2.5円とドリップ式のフィルターより安いくらいです。破れるまで使えることを考えると、ランニングコストの点でステンレスフィルターが決定的に優位というわけでもありません。

別売りの純正ペーパーフィルターは、350枚入り864円で売られています

 金属フィルターがいいのは、コーヒーの油分を濾過せず抽出できることです。アロマとも呼ばれる、コーヒーの香りとなる成分ですが、ペーパーはこれを吸い取ってしまうので、ちょっと物足りなく感じることこともあるわけです。

 ただ、金属フィルターはペーパーに比べると目が荒いので、コーヒーの微粉が混じってしまいがちです。たとえば金属製のフィルターを使うフレンチプレスのような器具では、ちょっと粉っぽいような舌触りを感じることもあります。

 果たしてこのエアロプレス用のフィルターはどうかと言えば、エスプレッソ用の極細挽きでも粉っぽさは感じませんでした。飲み終わったカップの底を見ると、ごくわずかに微粉が残っているのですが、私が鈍感なのか、舌で感じるほどではないようです。

 もうひとつ、エアロプレスの場合、ステンレスフィルターが便利なのは、倒立法がやりやすい点です。ペーパーフィルターの場合は、裏返してもフィルターが落ちないように、濡らしてキャップに貼るという工夫が必要でしたが、ステンレスフィルターはチャンバーの上に置いて、そのままキャップを被せればおしまい。逆さにしたときに、だばあっとやる心配がありません。

ステンレスフィルターは倒立したチャンバーの開口部にそのまま置ける大きさ。コーヒー粉とお湯を入れてステンレスフィルターを被せ、キャップを閉めればOK

抽出後はステンレスフィルターをぺろっと剥がせば、ペーパーフィルター同様コーヒーの搾りカスを捨てられます

(次ページでは、「ほかにもあった方がいいグッズがたくさん?」)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン