このページの本文へ

2015年 春の外部ストレージ祭り! 第1回

7000円台で買える! 書き込み対応ポータブルBDドライブを買う!

2015年03月30日 12時00分更新

文● 二瓶 朗、編集●ハシモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ポータブル外付けBDドライブを活用してみよう

 外付けBDドライブも安くなり、メディアにも手頃感が出てきた。だが、活用できなければ意味がない。

 BDドライブがあれば、BD映画を楽しめるのはもちろんだが、活用するといえば、やはりバックアップだろう。

 そして単にファイルのバックアップではなく、ここはシステムをバックアップして、万が一の事態に備えようではないか。ということでまずは外付けBDドライブを使ってWindows 8.1のシステムイメージのバックアップ手順について解説する。

 そしてもう1つは、光学ドライブ非搭載が当たり前になったMacに、外付けBDドライブを接続してできることについて解説していこう。

Windows 8.1をシステムごとバックアップをしてみる!

 ここではアイ・オー・データ機器「BRP-UT6N」を使う。まずはドライブを接続していこう。

BRP-UT6NをUSBケーブルで接続しただけで、BDドライブとして認識される。超絶カンタン

BRP-UT6NをUSBケーブルで接続しただけで、BDドライブとして認識される。超絶カンタン

 といっても、まさにUSBケーブルをWindows PCに接続するだけだ。バスパワー動作なのでACアダプターも不要だし、ドライバのインストールなどもなしで「BD-REドライブ」が「デバイスとドライブ」の一覧に表示される。

 ここではWindows 8.1の標準機能を使う。なお、BD対応のプレーヤーや書き込みソフトに関しては「WinDVD」や「B's Recorder 12」「LoiLoScope 2」(30日フル機能版)がセットになっている。ただし、メディアなどが付属しているのではなく、同社サイトからダウンロードして使う形となる。

 (Windows 8.1に動画プレーヤーを導入していない場合)BDの映画を見る場合はWinDVDの導入が必要だったりするので、必要に応じてインストールしていただきたい。

コントロールパネルの「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」をクリック

コントロールパネルの「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」をクリック

「システムイメージのバックアップ」をクリック

「システムイメージのバックアップ」をクリック

バックアップ先として、認識されているBDドライブを選択する

バックアップ先として、認識されているBDドライブを選択する

 バックアップのやり方は、コントロールパネルの「ファイル履歴」→「システムイメージバックアップ」からシステムイメージを作成。

 ドライブ選択画面では、システムイメージの作成に必須なドライブが選択されているはずなので、そのままの設定でバックアップを進めていけばいい。

バックアップ元のドライブを選択する。基本的にはデフォルト状態で構わない

バックアップ元のドライブを選択する。基本的にはデフォルト状態で構わない

バックアップの設定確認画面で、バックアップに必要な容量が表示される。筆者の環境では89GB。BDXL1枚に収まりそうだ

バックアップの設定確認画面で、バックアップに必要な容量が表示される。筆者の環境では89GB。BDXL1枚に収まりそうだ

システムイメージの作成を開始。あとはバックアップが完了するのを待つのみだ。イメージ作成と書き込みでそれなりの時間が必要となる。バックアップしたBDメディアは、直射日光を避けて保存しておこう

システムイメージの作成を開始。あとはバックアップが完了するのを待つのみだ。イメージ作成と書き込みでそれなりの時間が必要となる。バックアップしたBDメディアは、直射日光を避けて保存しておこう

次ページへ続く、「Macでも外付けBDドライブ使う

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン