このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

飯田橋クラウドクラブ(略称:イイクラ) 第9回

国内リージョンは?AWSとガチンコ勝負になるのか?

GCP上陸で風向きが変わる?Googleクラウド反撃ののろしの巻

2015年04月03日 07時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

時代の先を行きすぎたGoogleクラウドが市場に戻ってくる?

上田:AWSを意識してか、最近はGoogleも急にユーザー寄りになって来たので、今年は巻き返してくると思います。特にGCPはスタートの年になりそう。さらにGAEが日本に来たら最高です。相当お客持ってくると思います。

AWSやマイクロソフトの動向を語る得上さんに興味津々の上田さんと吉積さん

得上:AWSって時代の流れに“順当に”対応している。Googleとか、Azureってガーンって進んだあとに、戻ってきている(笑)。

上田:そうそう。昔は、GAEがほぼすべての領域をサポートしていて、これ一個あればいいだろうという感じだった。その点、Googleも行き過ぎて、戻ってきている感じありますよね。

得上:Azureも、昔はWorker RollやWeb Rollみたいな概念がメインで、むしろGoogleに近かったんだけど、最近はむしろEC2みたいなのを出している。

吉積:その点、AWSはやっぱりコンシューマビジネスやっているから、時代にうまく合っているだろうね。

得上:既存のオープンソースをうまくプロダクト化するAWS、ソフトウェア会社が作ったMicrosoft Azure、独自の方向性に進むGoogleってそれぞれの方向性が出てて面白いですよね。

大谷:得上クン、そのまとめ私の台詞なんだけど(笑)。

飲み屋トーク③ Googleのコミュニティやサポートってどんな感じ?

大谷:Googleのコミュニティってどんな感じなんですか?

上田:昔はそれほどコミュニティを重視している感じではなかった。だから日本語の情報がないので、エンジニアたちがお互いに情報共有するというのが実態でした。

吉積:当時はGoogleの日本法人もエンタープライズ系の人が全然いなかった。

上田:でも、GoogleがAPI Expert(現Developer Expert)という仕組みを作って以降は、開発者を応援する体制になってきました。今ではGoogle Technology User Groupというユーザーコミュニティが東京以外にもあり、Google Mapsやら、Androidまで含めて、さまざまな勉強をやってます。

大谷:セミナーに来る方のGoogleクラウドへの関心は高まって来てるんですか?

吉積:現時点では情報収集ですね。正直がっつり導入するみたいな雰囲気ではないです。ちなみに、クラウドエースといううちのGCPのサイトには日立の方がめちゃくちゃ来てます(笑)。

大谷:セミナー来る方の興味はどこらへんにあるんですか?

上田:やっぱりBigQueryは受けがいいですね。GAEはエンジニア、GCPはちょっと堅い系の会社が来てますね。

吉積:今年はGCPのユーザーグループが立ち上がりました。今年はアジアのユーザーグループを支援する体制も整ってきたので、いろいろやると思いますよ。

上田:今回は吉積さんに来ていただきましたけど、Googleクラウド界隈ではトップゲートさんはGCPも詳しいです。

大谷:Googleってサポート体制どうですか? 

上田:AWSとかは日本語でもサポートできるし、営業マンも多いので、手厚い印象があるんですけど。

吉積:けっこう手厚くなってますよ。日本語の人もかなりいるし、僕も毎回日本語。レスポンスもローインパクトでも日中2~3時間くらいで十分返ってきますね。

上田:かなりリソースをかけてきてますね。

得上:あれ?東急ハンズの長谷川さんにメッセ投げたら、若干こっち来たがっているっぽいんですけど。

吉積:じゃあ、新宿に流れますか?

そして、3人は夜の新宿へ……完


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事