このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

最新ハイエンドオーディオ、本当のところ 第10回

ロックの里標築いた名曲の、女性名を冠したハイエンドイヤフォン

価格だけでなく音も本当にすごい「Layla」と「Angie」 (6/6)

2015年03月15日 17時40分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

男気と渋みのLayla、若々しくクリアーなAngie

 以上、長々と書いてきたが、一連の試聴を通じて持った感想としては、Laylaは、音色がウォームで、情感の再現が巧み。ライブ会場の放り込まれたような空間と音の深みを持ち、過去に聞いた、ハイエンドといわれる高級イヤフォンでもなかなか得がたい音だと感じた。楽曲の持つ、豊かで深いニュアンスを表現する。一方のAngieは、より明瞭なテイストで、客観的かつ理知的にソースの素性をあからさまにする。そのサウンドはLaylaに対して、若々しく活気があるとも言える。

 ということで、ロック、特に渋みの聴いた男性ボーカルの曲を聴くなら圧倒的にLaylaだ。聴く曲に応じて時には渋みを、時には少しメロウで感傷的な雰囲気を醸し出すし、ライブハウスでよりステージに近い位置に陣取って、PAの大型スピーカーが揺らす空気や、キックの風圧を腹で感じる感覚の表現なども、Laylaが得意とするところだ。

 女性ボーカルやポップスをクリアーなサウンドで聴きたい、あるいはクラシックや小編成のアコースティック楽器をより見通しいいサウンドで聴きたいなら、Angieという選択も悪くない。ワイドレンジで情報量が豊富で、音のキレもいい、非常に高性能にHi-Fi的な感覚を味わえるイヤフォンで、音がバランスよくストレートに響く。クラシックなどにも適しているだろう。価格的にも1/3程度で入手でき、小型であるぶんLaylaよりはだいぶ装着がしやすく感じることなども、筆者にとってはメリットだ。

 最後にこれは、LaylaにもAngieにも言えることだが、2つのイヤフォンは耳に差し込む角度で、かなり音が変わってしまう。3本束ねられることで、一般的なイヤフォンに比べてずいぶんと太くなった導管もその理由のひとつだろう。耳穴に対して垂直に入り、ピタッと決まると恐ろしく正確な音像が結ばれるのだが、逆に少しでも傾くと音の雰囲気にシビアな影響が出る。

 このベストポジションを探るのは、ちょっと難しいが、軽くて小型のAngieではその労力が少しだけ減る。Laylaでは、使っているうちに自重で徐々にタレてきたり、それではと、手で支えると響きがまた変わったりするのが難しいところだ。しかし、苦労してでも調整したいところでもある。ピタリと左右の耳に収まり、フォーカスが決まった際の感覚は、過去に聞いたさまざまなイヤフォンと比べても図抜けている。

 それを支えるのはやはり、正確な位相管理、ワイドレンジでフラットな帯域感、そして明確で解像感が高い一方で、ゆとりも感じさせる中低域の再現性などだろう。そして聞き終えた感想は、冒頭の言葉に戻り、「まあスゴイ」となる。LaylaとAngie。本当にスゴイコンビが登場したものだ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

秋の「鉄板ヘッドフォン」購入ガイド

ピックアップ