このページの本文へ

ここが変わったWindows 10 第7回

コントロールパネルから「Settings」への移行が狙い?

Windows 10、コンパネは継続、PC設定は扱いが変わった

2015年03月02日 09時00分更新

文● 柳谷智宣 編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 発売時期は確定していないが、今年中に登場すると噂されているWindows 10。Windows 8.1の後継OSとして、いろいろな機能のブラッシュアップが行われている。

 この連載ではプレビュー版の「Windows 10 Technical Preview」を利用し、Windows 10の新機能の紹介、解説する。

スタートメニューの「Settings」をクリック

 Windows 7まで、OSをはじめ様々な設定はコントロールパネルから行っていた。しかし、Windows 8では、コントロールパネルに加え、「PC設定」という設定項目が別途用意された。ここでは、ネットワークやデバイス、アカウントなどの設定が行える。

 コントロールパネルの設定と重複している項目が多いものの、コントロールパネルもしくはPC設定のどちらかでしか設定できない項目もあった。

 Windows 10ではチャームが廃止されたので、「PC設定」という項目は消えた。しかし、その代わり、スタートメニューの「Places」に「Settings」という項目が表示されている。「Settings」を開くと、「システム」「デバイス」「パーソナル設定」「保守と管理」など「OneDrive」を除きPC設定と同じ項目が並んでいる。従来と同様、ショートカットのWin+Iキーでも「Settings」が開く。

 設定場所が重複しているのは不評だったが、マイクロソフトはコントロールパネルから「Settings」への移行を狙っているようだ。その証に、「Windows Update」がコントロールパネルからなくなり、「Settings」の「保守と管理」からアクセスするようになった。まだ利用できないが「ジオフェンス」のような新しい設定も追加されていたり、あちこちのメニューが英語のままになっている。今後のアップデートも要チェックだ。

「Settings」の画面。シンプルなアイコンが並んでいる


Win+Xキーのメニューからコントロールパネルを開ける


「Settings」のウィンドウはストアアプリのように変更できるサイズが決まっている。また、小さくすると表示スタイルが変わる


自宅やオフィスを設定して、そのエリアに入ると通知してくれる「ジオフェンス」などの機能も用意されている



カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン