このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第141回

Nutubeの性能の良さが明らかに

若手エンジニア語る、真空管への思いとNutube試作品の仕様

2015年02月28日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Nutubeはわずか12Vで動く

―― 今まで設計されてきたソリッドステートのアンプや真空管に比べてNutubeはどうですか?

三尾 ソリッドステートは使いやすいです、もちろん。でも真空管ならではの扱いづらさというのは、このNutubeに関しては軽減されていると思いますね。

―― つまり今までの真空管は扱いづらかった?

三尾 やっぱりバラつきとか、そういうところを調整するところでしょうか。あとは歩留まりが悪かったりするのも普通にある話で、それを前提に設計しなければならないところが。

三枝 若い人はね、300Vというのは高電圧でしょ、怖くない、あれ? それが一番真空管をやりたくない理由じゃないかなと思うんだけど。

遠山 感電しちゃうから嫌だという人はいますね。試作しているときに300Vに手が触ると痺れるので。

―― それは嫌ですね……。ということは、これは感電しない電圧で動くわけですね?

遠山 あっ(笑)。まあ感電は絶対にしない電圧で動きます。

―― 試作品のヘッドアンプには、真空管なのに電源トランスらしきものはありませんが?

遠山 普通の真空管だと大きな電圧がいるので、大きなトランスが必要になってくるんですけど、その辺もいりません。

三尾 試作品の動作電圧くらいは言ってもかまわないんじゃないですか?

遠山 そうですね。

森川 えーと、このプリアンプが12Vですね。

三尾 あっちのヘッドアンプは20Vです。

森川さんが設計したNutubeを使ったギター用のプリアンプ。ギターアンプに接続してディストーションペダルのようなエフェクター感覚で使える。ブースト回路が付いていてゲインを切り替えられるライブ向けの実践的仕様

(次ページでは、「試作のヘッドアンプは重さたった3kg」

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン