このページの本文へ

PCサイトのUIトレンド/ファーストビュー論争/Pepperを賢くする方法

2015年02月26日 11時00分更新

文●Web Professional編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

国内外のWebメディア、ブログから、マーケティングやWeb制作に役立つ注目記事をピックアップ。先週はPCサイトのUIデザインのトレンド、ファーストビューは必要か?、Pepperの音声認識などが話題でした(ピックアップ期間=2015/2/16〜2/22)。

マーケティング/ソーシャル/SEO

ウェブマスター ツールでモバイル ユーザビリティが確認できるようになりました(Google ウェブマスター向け公式ブログ)

http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/tracking-mobile-usability-in-webmaster.html

Googleウェブマスターツールの新機能。モバイルデバイスからアクセスしたときのユーザビリティを確認できるようになりました。具体的に問題点を指摘してくれるのでわかりやすい。これはぜひ活用しましょう。


SNSのための5つの合言葉(明治学院大学)

http://www.meijigakuin.ac.jp/campuslife/campuslife/sns/

明治学院大学の学生広報委員が制作したSNS利用のマナーを呼びかけるページが話題に。コピーもビジュアルもよくできていますね。企業でも参考にしたい取り組みです。


グローバルメディア運営者必見!お金をかけずにできる海外向けプロモーション施策17選(株式会社LIG)

http://liginc.co.jp/web/service/145933

海外(おもに米国)でサービスやメディアを拡散するための17の方法が紹介されています。いずれも無料で利用できるサービスや手法ですので、グローバル展開の参考にしてみましょう。


『スマホサイト VS アプリ』どっちで作る!?WEBとネイティブアプリの違いとは(セルバマーケティングブログ)

http://www.selva-i.co.jp/blog/archives/276

スマートフォンアプリを作るメリットを4つ紹介しています。確かにWebサイトに比べてアプリにするメリットはありますが、すでに有名なサイトはともかく、普及させるのが難しいという課題も。

サイト設計/UI/Webデザイン

PCサイトのUIデザインにおける12のトレンド | sogilog

http://baigie.me/sogitani/2015/02/pc-site-trend-2015/

スマートフォンサイトのデザインの話は多いですが、こちらはPCサイトのトレンドについて解説しためずらしい記事。Big UI / Low Density / Long Pageは確かに大きなトレンド。事例をもとに丁寧に説明されています。


ファーストビューに関するマニフェスト: ページの折り目が今も大事な理由(U-Site)

http://www.usability.gr.jp/alertbox/page-fold-manifesto.html

前の記事とも少し関連しますが、長いページが増え、デバイスが多様化している現在、ファーストビューの考え方に意味があるのか? を考察しています。矢印を使って誘導するページもよくありますが、「ユーザーは楽しみのためにスクロールするのではない。目的があるからスクロールをする」というのは肝に銘じたいですね。


フリーランスWebデザイナーという職業も無くなる4つの理由(btrax スタッフブログ)

http://blog.btrax.com/jp/2015/02/22/freelance-web-designers/

シリコンバレーを中心とする米国では、Webデザイナーは「絶滅の危機に瀕する日も遠くは無い」そうです。インハウス化や制作プロセスの簡素化、Webサイトの重要性の低下といった背景を考察しています。


エンジニアのためのWebデザイン基礎の基礎(1):重要な情報は左上に――効果的なデザインに必要な4つの原則(@IT)

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1502/13/news014.html

エンジニアが自分でデザインもしなければならないときに役立つ知識を解説する連載が始まっていました。使いやすいレイアウトや配色の知識など、エンジニア以外も役に立ちそうな内容です。


プロトタイピングツール『Prott』、PC向けWebサイトのプロトタイプも作成可能に。大ヒットゲームMonument Valleyを提供するustwoも導入!(グッドパッチのプレスリリース)

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000008880.html

グッドパッチがリリースしたプロトタイピングツール「Portt」に新機能。スマホだけでなくPCサイトのプロトタイプも作れるようになったそうです。まずは触ってみましょう。

テクノロジー/マークアップ/プログラミング

音声認識 - Pepperは人間が喋った任意の言葉を認識できるか?(Qiita)

http://qiita.com/songchongok/items/c4acde4320ef39128c87

いよいよ今週発売となるソフトバンクのロボット「Pepper」。開発者の関心も盛り上がってきていますが、音声認識はちょっと微妙なようです。認識精度の比較がおもしろいですね。


大量の印刷用画像をウェブ用に変換する方法(クックパッド開発者ブログ)

http://techlife.cookpad.com/entry/2015/02/10/101155

出版物の画像データ(CMYKのEPSデータ)を大量かつきれいにサーバーで変換する方法が紹介されています。


【Walti.io】WordPressプラグイン「Walti」正式リリースのお知らせ(Walti.io 公式ブログ )

http://blog.walti.io/post/111136516957/walti-io-wordpress-walti

WordPressを運用しているWebサーバーのセキュリティ状況を調べられるプラグイン「Walti」がリリースされました。スキャン料金がかかりますが、手軽に導入できるのはありがたいですね。


PreloadJSで「悩ませないローディング」の作り方―CreateJS勉強会/蔵下発表資料(ICS LAB)

http://ics-web.jp/lab/archives/5239

ローディングアイコン(プレローダー)について、PreloadJSを使ったいろいろな実装例が紹介されています。見た目にも楽しいものが多く、メリット/デメリットが挙げられているので参考にしましょう。

ライフハック/ビジネス/その他

グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献(松谷創一郎) (Yahoo!ニュース)

http://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20150216-00043032

マーケティングの仕事をしているとグラフを作る機会も多いと思いますが、「インチキグラフ」にならないように気をつけたいですね。メディアにおける実例と参考文献つきでわかりやすいです。

メンバーの成長と会社の成長が一致しない時に悩む話(けんすう日記)

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/55143301.html

-->

日本初のSlack Techコミュニティーで話題になったあなたが知らないであろうウェブサービス10選 (okb.me)

http://okb.me/?p=32

動画にYouTubeで引っ張ってきた音声を合成してくれるサービス、お絵かきのコラボレーションサービスなど。たしかに日本ではあまり知られていないサービスがたくさん紹介されています。

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています