簿記や経理の専門用語がわからなくてもできた!
2月16日受付開始目前! オンラインソフトで確定申告書を作ってみた
2014年1月の確定申告から、フリーランスを含めた「すべての」個人事業主は記帳と帳簿書類の保存が必須になりました。対象となる事業所得者は国税庁の「平成24年度統計年報」によると、147万人に上るのだとか。
確定申告書の受付締切は、3月16日の月曜日。前日の土日に徹夜しても疑問点がでてきたら、どうやって解決すればいいのかと戦々恐々していたら、先輩イージマからクラウド上でできると、「やよいの白色申告 オンライン」をススメられました。
というわけで、やってみました。
確定申告の手順が3ステップに分かれていて、それぞれの項目で、何を記入すればいいのか、次になにを作っていけばいいのかがステップごとに書いてある。
「取引って?」「科目って?」と全くチンプンカンプンでしたが、?マークがいたるところにあって、これなら徹夜しないですみそうです。
(提供:弥生)
