いつもこの連載で「確定申告」についてお勉強してくださっているみなさん、こんにちは! お休みの日には趣味の料理に没頭している、会計ソフトNo.1、弥生社員の又吉です。
これまでの2本の記事、「会計ソフトの定番・弥生だから信頼性は一番でしょ!」「クラウドだからできる! 銀行・電子マネーの入出金履歴をらくらく取込」で、かんたん、やさしいクラウド申告ソフトの「やよいの青色申告 オンライン」のオイシイところをご紹介しました。
今回は、このたびクラウドキャストからリリースされました、公式スマホアプリ「bizNote for 弥生オンライン」をご紹介! そして、取引入力の際に知っておくと便利な「科目」の管理方法についてもご説明します。
「bizNote for 弥生オンライン」をさっそく使ってみよう!
近頃は、スマホでなんでもできるようになりました。そう、取引入力だってできちゃうようになりました!
パソコンが不要ということは、電車移動中やランチの待ち時間、寝室のベッドでだってスマホさえあれば取引入力ができちゃうんです。ね? 便利でしょう?
今回は、私の使用するiPhoneでの操作画面でご紹介します!
bizNote for 弥生オンラインの公式ページ(http://biznote.jp/yayoi/)内にあるiPhone/Androidそれぞれのリンク先からアプリをインストールしてください。
インストールしたら、起動します。
(次ページ「スマホで取引入力をしてみよう!」ヘ続く )

この連載の記事
- 第2回
ビジネス
クラウドだからできる! 銀行・電子マネーの入出金履歴をらくらく取込 - 第1回
ビジネス
会計ソフトの定番・弥生だから信頼性は一番でしょ! ビジネス
「やよいの青色申告 オンライン」で確定申告!