このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

長~く使える極上のPCケース2014 第2回

長~く使える極上のPCケース2014【Phanteks/Thermaltake編】

2014年12月30日 12時00分更新

文● 千駄木 和弘

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 このサイドパネルはなんと“観音開き”で開く。アクリル窓がある側が左ドア、ベイ側が右ドアとなり、真ん中の繋ぎ目から手前にパネルが開いていく仕組みだ。

 サイドパネルを取り外したいときは、パネルをある程度まで開けた後、上に持ち上げるとヒンジ部から簡単に外れる。マザーボード固定側の側面パネルは通常のスライド式だ。

本体側面も直線基調のシンプルさを維持。エアフロー導入口は前面側にあるスリットのみ。アクリル窓がある側が左ドア、ベイ側が右ドアとなり、パネルが観音開き”で開くいていく

すっきりしたとしたケース内。VGAなどの拡張ボードは通常360mmまで搭載可能で、HDDを固定するドライブゲージを取り外すと最大400mmまでのカード長に対応できる

本体底面にある押しボタンを押すと、ロックが解除されて「パタン」と小気味よくサイドパネルが持ち上がる。また、不用意に解除ボタンを押してパネルが開かないように、鍵をかけて施錠できる「スマートロックセキュリティシステム」も搭載する。ボタンを押すとパネルが開くので、いちいちドライバーやネジが不要なのはうれしい

3.5インチシャドウベイは合計で8基。HDDを固定するドライブゲージは3個×2と2個×2の2種類あり、写真では上から3個、3個、2個のゲージを設置してるが、入れる順番は自由に変更できるし、邪魔なら取り外してもいい

上面パネル裏の冷却ファンは標準で200mm×1を搭載。こちらのファンも増設・サイズ変更が可能だ。ラジエーターも上面、背面の同時搭載ができ、対応するラジエーター長は上面が最大420mm、背面が最大140mmだ

電源部防塵メッシュがあるのはもはや常識。ただ後ろから引き出すタイプであり、フィルター長が約47センチと非常に長い。上面パネルや前面パネルの防塵メッシュほど気軽に掃除するのは大変かもしれない

 見た目のゴツさはないけど冷却に強いThermaltakeだけあって、冷却ファンの設置可能数と対応サイズの多さが素晴らしい。改めてどの部位に何個の冷却ファンが搭載できるのかまとめてみた。

搭載可能な冷却ファン
前面 標準搭載:200mm×2
増設可能:120mm×3、140mm×2、200mm×2、420mmラジエーター
背面 標準搭載:140mm×1
増設可能:120mm×1、140mm×1、140mmラジエーター
背面 標準搭載:200mm×2
増設可能:120mm×3、140mm×2、200mm×2、420mmラジエーター
底面 標準搭載:なし
増設可能:120mm×2、140mm×2、280mmラジエーター

自分好みの冷却仕様を構築しやすい
実直なPCケース

 見た目が大人しくて、なんだかThermaltakeらしくないと思っていたが、中身は自分の好みの冷却システムが組みやく、ドライバー不要でケース内部にアクセスできるという、シンプルで非常にシステマチックな内容だった。

 大型ラジエーターを複数設置して冷却したいけど、子供っぽいデザインのPCケーには抵抗あるんだよなぁ、なんて人にはうってつけの製品だ。

【関連サイト】

【機材協力】

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中