
ついに登場したauのFirefoxスマホ「Fx0」の写真を早速お届け!
KDDIは23日に都内で「au Firefox OS Event」を開催。同社初となるFirefox OS搭載スマホ「Fx0」(エフエックスゼロ)を発表した。auオンラインショップとKDDI直営店で12月25日に発売。全国のショップでは1月6日以降順次の予定。
まず本記事では、Fx0の製品写真とスペックを中心に見ていこう。
Firefox OSの“オープン”をイメージした
トランスルーセントデザイン
トランスルーセントなデザインは、auケータイでは「MEDIA SKIN」「X-RAY」でも知られる吉岡徳仁氏によるもの。パーツやアンテナの配置も“見せる”ためにデザインされている。Firefox OSの特徴である「オープン性」をイメージしているとのことだ。
Firefox OS端末は主に新興国市場向けにエントリークラスの製品が中心だが、Fx0はSnapdragon 400(1.2GHz、クアッドコア)、4.7型HD液晶(720×1280ドット)、1.5GBメモリーと十分なもので、Firefox OS自体の軽さと加わって、サクサクと動作する。
ネットワークはもちろんau「4G LTE」をサポートし、下り最大150Mbps(キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+には非対応)。日本語入力プログラムとして「iWnn IME for Firefox OS」を搭載。LINEやFacebookなど、SNS向けアプリもプリンストールされていた。
料金プランとして、「Fx0」専用の月2GBを上限とした専用データ定額サービス(月3500円、以下すべて税抜)を提供。新規契約時(MNPも含む)に「Fx0 おトク割」として、月額基本料金が最大2年間無料となり、ISP料金の月300円と合わせて、月3800円から利用できる(端末代金は別)。
「Fx0 LGL25」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | LG Electronics |
ディスプレー | 4.7型液晶 |
画面解像度 | 720×1280ドット |
サイズ | 約70×139×10.5mm |
重量 | 約148g |
CPU | Snapdragon 400(MSM8926) 1.2GHz(クアッドコア) |
内蔵メモリー | 1.5GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部メモリー | microSDXC(最大64GB) |
OS | Firefox OS 2.0 |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps |
キャリアアグリゲーション | × |
WiMAX 2+ | × |
VoLTE | × |
無線LAN | IEEE802.11n(2.4/5GHz対応) |
テザリング | ○(最大8台) |
国際ローミング | LTE/GSM/W-CDMA |
カメラ画素数 | リア:約800万画素CMOS/イン:約210万画素CMOS |
バッテリー容量 | 2370mAh |
NFC | ○ |
SIM形状 | |
連続待受時間(3G/LTE) | 約820時間/約720時間 |
連続通話時間(3G) | 約1010分 |
カラバリ | GOLD |
発売時期 | 12月25日 |
