無線でシャッターを切れるハイテク棒
Bluetoothタイプ
3つめは、Bluetoothを搭載したモデル。Bluetoothの通信を利用して、無線リモコンとして撮影できるタイプ。ここ数年、日本で販売されているスマホは、ほとんどのモデルがBluetoothを搭載しているので汎用性も高い。価格はいちばん高く3000円台となる。
ただし、自撮り棒側も電力を使うため、バッテリーの充電や電池の交換が必要だ。いざ使おうと思ったら電池切れなんてことがないように、事前に充電されているか確認を怠らないようにする必要がある。
■Amazon.co.jpで購入
次回は使用感をレビュー
タイプ別の製品紹介が終わったところで、実機を使って撮影してみよう。だが今回はここまで。各製品の使用感は次回お届けしよう。

この連載の記事
- 第3回 自撮り以外にも使える! 自撮り棒でハイクォリティな撮影に挑戦
- 第2回 これでリア充の仲間入り! 実践、自撮り棒の正しい使い方
- 第-1回 今さら人に聞けない「自撮り棒」の選び方
- この連載の一覧へ