Windows XPは、外部からの攻撃になす術なし!
マイクロソフトによるWindows XPのサポートが2014年4月9日に終了してから、この11月で7ヵ月が経過した。ASCII.jpの読者であれば、すでに多くの方がOSを変えるなりマシンを買い換えるなりして、Windows XP環境から脱出していることだろう。
だが米国の調査会社Net Applicationsの調査によると、2014年10月時点でのWindows XPのシェアは17.18%。前月の23.89%から6.71ポイントと大きく減ってはいるが、およそ6人にひとりがいまだWindows XPを使い続けていることとなる。
日本の個人向けPC市場におけるWindows XPのシェアは数%程度との見方もあり、世界的に見ても対応が進んでいるほうだ。しかしそれでも、100〜200万台以上のPCでWindows XPが使われている計算になり、数としては決して少なくはない。自分用のメインマシンは対応しているものの、サブマシンや家族用のPCはまだ対応していないというケースもあるのではないだろうか。
「Windows XPでもまだネットも閲覧できるし、普段使っているソフトも問題なく動く。わざわざお金を払ってまでOSを変える必要はない」と考えている方もいるかもしれない。しかしマイクロソフトは、Windows XP向けのセキュリティ更新プログラムの配信をすでに停止している。システム上の弱点を突いた悪意ある攻撃に対して、無防備な状態なのだ。
その結果、ウイルスなどに感染すれば、住所や名前などの個人情報が流出する可能性があるばかりか、SNSのアカウントが乗っ取られたり、クレジットカードやオンラインバンキングの口座が不正に利用される事態にもなりかねない。自宅のXPマシンから仕事の機密情報が漏えいする危険性も考えられる。
Windows 8.1 Updateなら、
安心の環境がリーズナブル手に入る
一方、Windows 8.1 Updateを採用した15.6型スタンダードノート「LIFEBOOK WA1/S」でWindows Updateの更新履歴を調べてみたところ、システムやIEなどについてのセキュリティー関連の更新が2014年4月から60回以上行なわれていた(2014年11月6日現在)。これは、新たな弱点や脅威が頻発しており、Windows 8.1 Updateではしっかりと対策が実施されていることの表われと言っていいだろう。
「LIFEBOOK WA1/S」は、店頭モデル「LIFEBOOK AH53/S」をベースにした「カスタムメイドモデル」と呼ばれる製品だ。CPUやストレージの種類、メモリー容量などのパーツ構成を好みに応じて選択できるのが特徴で、直販サイト「富士通WEB MART」での限定販売となっている。
国内メーカーの最新ノートというと、高価な印象を持つ方がいるはずだが、実は「LIFEBOOK WA1/S」は非常にお買い得なノートPCなのだ。2014年11月6日現在、もっともリーズナブルな構成の場合7万9431円(クーポン適用後の富士通WEB MART価格。クーポンの内容は変更になる場合がある)と、とても入手しやすい価格となっているのだ。
「LIFEBOOK WA1/S」試用機の主なスペック | |
---|---|
製品名 | LIFEBOOK WA1/S |
富士通WEB MART価格 | 7万9431円から(クーポン適用時、「ミニマムサポート」適用でさらに5000円割り引き。2014年11月6日現在) |
CPU | Intel Celeron 2950M(2.00GHz、2コア/2スレッド) |
チップセット | モバイル インテル HM86 Express チップセット |
メインメモリー (最大) |
4GB(16GB) DDR3L PC3L-12800、デュアルチャネル対応可能 |
ディスプレー (最大解像度) |
15.6型ワイド(1366×768ドット) スーパーファイン液晶、タッチ非対応、LEDバックライト |
グラフィックス機能 | Intel HD Graphics(CPU内蔵) |
ストレージ | 約500GB HDD(5400回転/分) |
光学式ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
通信機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)、有線LAN(1000BASE-T) |
インターフェース | USB 3.0端子×3(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付)、USB 2.0端子×1、HDMI端子、アナログRGB端子、Bluetooth 4.0+HS、92万画素ウェブカメラ |
ダイレクト・メモリースロット | SD/SDHC/SDXC対応 |
テレビ機能 | なし |
サウンド機能 | ステレオスピーカー、デジタルモノラルマイク、マイク/ラインイン端子、ラインアウト/ヘッドホン端子 |
本体サイズ/重量 | 約幅378×奥行き252×高さ25.5mm/約2.2kg |
バッテリー駆動時間 | 約3.9時間(JEITA 1.0)、約2.4時間(JEITA 2.0) |
オフィスソフト | なし |
OS | Windows 8.1 Update(64bit) |