このページの本文へ

ビジネスモバイルに最適なデバイス

8万円台の10.1型「LaVie Tab W」は、手軽さと生産性を併せ持つ2in1

2014年11月28日 09時00分更新

文● 高橋量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

新モデルはOSに「Windows 8.1 Update with Bing(32bit)」を搭載

 2014年秋冬モデルの「LaVie Tab W」は、OSに「Windows 8.1 Update with Bing」の32ビット版を採用している。前モデルとの違いはOSだけで、ハードウェアはまったく同じだ。

 Windows 8.1 Update with Bingとは、IEの検索エンジンとしてマイクロソフトの「Bing」が標準設定されているエディションのこと。それ以外は通常のWindows 8.1 Updateとまったく同じで、しかも検索エンジンはあとから変更できる。使い勝手はほぼ変わらないにも関わらず価格が安いのが特徴で、実際に2014年秋冬モデルの想定価格は2014年夏モデルと比べて5000円低く設定されている。

標準の検索エンジンに「Bing」が設定されている。検索エンジンを変更する場合は「追加」から利用するサービスを選べばOK

 新モデルはOSのエディションが変更されただけで、マイナーチェンジの感は否めない。だが、価格が引き下げられたことで、より入手しやすくなった点は高く評価したい。

持ち運びに適したスリムなボディ

 「LaVie Tab W」の本体サイズは約幅256.5×奥行き177×高さ8.95mmで、重量は約598gだ。10.1型のWindowsタブレットとしてはコンパクトかつスリムで軽いため、持ち歩きに適している。

 実際に手にしたところ非常に薄いのだが、剛性はしっかり確保されているのでボディがたわむことはなかった。重さは600gを切っているとはいえ、片手で使い続けるのはサイズ的にも厳しいところ。両手で使うか、付属のキーボードに立てて使うスタイルが主流となるだろう。

接地面積は約幅256.5×奥行き177mmで、比較的コンパクトな部類に入る

背面はアルミ素材を利用。スパーリングシルバーの質感が良い

高さはわずか8.95mm。実際に手にするととても薄く感じる

 ディスプレーは10.1型のWUXGA(1920×1200ドット)。サイズに対して解像度が高いため、文字が小さく読みづらいのでは、と疑問に思った。だが標準でWindows 8.1のスケーリング機能によって拡大表示されているため、文字やアイコンが判別しやすい。ドットバイドット表示に変更しても、問題なく読むことができた。

液晶パネルには、色鮮やかで視野角が広いIPS方式を採用

斜めから見てもコントラストが落ちにくく、色彩は鮮やかなまま

付属のペンとキーボードで快適に入力

 1024段階の筆圧感知が可能なデジタイザーが付属する。このレベルのデジタイザーと言えば、ワコム製のものを思い浮かべる人も多いだろう。メーカーとしてはワコム製であると公表していないが、システムではワコム製のドライバーが使われていた。

 ペンの書き味は非常に滑らかで、微妙なタッチまでしっかり認識される。仕事のメモ書きはもちろん、本格的なイラストを描くのにも向いている。「LaVie Tab W」を外付けディスプレーに接続して使うのもアリだ。

付属のデジタイザーは、長さ140mmで直径は7.4mm

付属キーボードのペンホルダーに収納すれば、紛失を防ぐこともできる

 「LaVie Tab W」の2種類のモデルのうち「PC-TW710T2S」にはキーボードが付属する。キーボード上部の溝に本体をセットすれば、クラムシェル型ノートのように使える。

 キーボードは10キーなしの88キー構成で、キーピッチは18.5mm。10.1型向けのキーボードとしてはかなり大きめのサイズが確保されている。キーストロークは約1.8mmと、モバイル向けとしては深め。タイプ感はほどよく、軽快に入力できた。試しにヒザの上に載せて使ってみたがかなり安定しており、移動中の電車などでも利用できそうだ。

Enterキー周辺がやや窮屈な作り

キーボードはカバーやチルトスタンドとしても利用できる

モバイル時に便利なインターフェースを用意

 インターフェースはUSB 2.0端子×1とmicroHDMI端子、microSD/microSDHC/microSDXC対応メモリーカードスロットなどが用意されている。通信機能はIEEE802.11a/b/g/nの無線LANとBluetooth 4.0に対応。カメラ機能はフロント200万画素、リア800万画素の構成だ。

 USB 3.0端子や11acの無線LANに対応していないのが残念だが、外出時にこれらの機能を使う機会は少ないため、大きな問題ではないだろう。800万画素のカメラやGPSを搭載しているのは、モバイル機器として便利な点だ。

天面。左側に電源ボタンと画面回転ボタンが

底面部にはキーボード接続用の端子

左側面にはUSB2.0端子と電源コネクター

右側面は、microHDMI端子、メモリーカードスロット、音量調整ボタン、ヘッドホン端子



(次ページ、「CPUはAtom系最上位モデル"Bay Trail-T"を搭載」に続く)

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中