このページの本文へ

myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画」 第35回

のべ11万本の「車載動画」「旅行」タグ付き動画を調べてわかったこと

ニコ動屈指の行動力!車載動画は今日もネットとリアルを繋げている

2014年10月09日 18時00分更新

文● myrmecoleon

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

なぜか中部地方強し! 都道府県別では
北海道・静岡・山口がトップスリー

 ニコ動は一般に地域性のない動画が多いですが、車載動画は例外的に都道府県名などのタグがよく使用されているジャンルです。投稿者の住んでる県ではなく、動画で走っている都道府県のタグが付けられます。タグとしては「静岡県」等の表記と「県」の字などを省いた「静岡」の表記の双方が用いられます(ちなみに2007~2014年の間で最も車載動画の投稿数が多かった「県」が静岡県です)。

 グラフ3では47都道府県について、都道府県名のタグと上記のような省略表記のタグ、および「静岡県道」のように都道府県道のタグについて、車載動画タグの動画に付いていたものをまとめ,各地方ごと年別に集計、対象動画中の比率を示しました。なおタグのない都道府県はありませんでした。

2014年10月はじめまでに投稿された車載動画タグの動画について、本文にある通り都道府県名のタグの付いた動画を地域別・年別にカウントし、各年の都道府県タグのある動画中の比率の推移を示したもの。年毎に動きがあり興味深い。なお新潟県などの北陸地方はここでは中部地方の扱いとした

 ちなみにこうした都道府県名タグは2009年頃までは大半の車載動画に付けられていましたが、2013年以降の投稿では2割強の動画にしか付けられていません。海外での車載動画もまだまだ多くはないようですので、車載動画でも都道府県名のタグはあまり付けなくなってきているのかもしれません。

 地域別にみていくと、車載動画では静岡県・長野県などの中部地方の動画がよく投稿されています。他の地方の動画の投稿数が増えてきていることもあり比率を落としていますが、今回の地域分けでは最も動画投稿数が各年で多い地域となります。

 今回のグラフでは北陸地方を中部に含んでいるので県の数が多いこともありますが、都道府県タグのある動画の投稿数でいうと「北海道」に次いで「静岡県」が多く、「長野県」「岐阜県」「新潟県」などの投稿数も多いため、車載動画投稿で中部地方の人気が高いようです。

 もっとも、中部地方のなかでも各県で投稿数に変化があり、2012年頃までは「静岡県」「長野県」の投稿が多かったのですが、以降は「新潟県」からの投稿が増加しています。また2014年は「愛知県」の投稿が多かったです。

 一方でだんだん投稿数が増えてきているのが中国・四国地方。特に2012年以降「山口県」の車載動画の投稿が増えており、2012年から2014年では中国・四国地方の車載動画の半数が山口県のものでした。車載動画では他に「広島県」も多いです。

 同じく増加傾向にあるのは「北海道」タグで、都道府県では最も多く車載動画が投稿されています。

 東北は震災の関係もあってか2011年に注目され、特に「宮城県」で投稿数が増えました。また2013年は「山形県」も一時的に投稿が増えています。東北のなかでは「福島県」の車載動画の投稿が以前から多く、震災以降も継続して投稿されています。

 関東地方は2013年に一度増加しましたが基本的には投稿は減っている傾向。「東京都」と「群馬県」で投稿が少ない以外は各県で広く投稿されています。

 近畿地方の車載動画は中部地方に次いで投稿が多いのですが近年は減少傾向。2011年以前は「三重県」、2012年以降は「奈良県」の投稿が多いです。

 九州や沖縄はもともと車載動画の投稿が少なく、また年々落ち続けています。九州自体は車社会ですし車載動画との相性は良さそうですがあまり多くはないようです。九州のなかでは「福岡県」が比較的車載動画の投稿が多いです。

 車載動画での都道府県タグの投稿数は、人口の多さや広さ、車社会かどうかなどはあまり参考にならないようで、どのような道(「酷道」「険道」など)が走っているかや、個別の投稿者の事情などに左右される部分が大きいのだろうと思われます。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン