x86サーバー製品の生産が達成目標の、ユーザーニーズ調査と生産に向けた検証を実施
レノボ、NEC米沢工場で「MADE IN YONEZAWA」プロジェクト始動
2014年10月03日 14時59分更新
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは10月2日、NECパーソナルコンピュータの米沢工場において、x86サーバー製品の生産を達成目標とした、ユーザーニーズ調査と生産実現に向けた検証を実施する「MADE IN YONEZAWA」プロジェクトをスタートしたと発表した。
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズは、レノボがIBMのx86サーバー事業を買収して設立した新会社で、10月1日より営業を開始している。詳しくはこちらの記事を参照してほしい。
またレノボとNECは2011年1月に提携し、合併会社を設立している。PCの国内シェアで長年1位を取り続けてきたNEC、PC世界シェアで1位のレノボ、サーバー市場で世界シェア3位だったIBMがx86サーバー事業を手がけることになる。
