実際の被写体をデジイチと撮影比べ
isai FLがかなりイイ!
ここからは実際に写真を撮影して比較する。デジタル一眼カメラのキヤノン「EOS 70D」(オート)も使い、それぞれ同じ被写体を撮影。デジイチに一番近い写真を撮影した機種が勝ちと判断する。カメラの設定は初期設定のままだが、フラッシュはオフにした。
これはisai FLの勝ちと判断した。他の2機種が若干暗いのと比べ、70Dと同じく明るく撮れている。カーテンの色はかなり違うものの、ウサギの人形はかなり近い。
HTC J butterflyは色が非常に鮮やか。クッキリと濃く出ているので、これはこれで美しく見える。リアルな感じはこちらだ。TORQUEは若干劣る印象。ウサギの人形が緑色になってしまった。
暗所撮影で比較すると
ここでもisai FLが勝つ
次は暗所撮影の比較。引き続きEOS 70Dと比較する。なお被写体の明るさは150ルクス前後。一般的なオフィスよりもかなり暗い。カメラの設定は変えずにそのままだ。
これもisai FLの勝ちだろう。ただし70Dのほうがより明るく感じる。isai FLは暗所であることがわからないほど明るく撮れた。
実際の印象よりも明る過ぎず、リアルな雰囲気をという場合は、ここでもHTC J butterflyのほうが近いが、少々暗かった。むしろ意外とTORQUEの写真がバランスを取れている印象だ。

この連載の記事
- 第212回 3キャリアの主力ハイエンド機「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」のスタミナ比較
- 第211回 3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」でカメラ勝負!
- 第210回 3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」の速度対決
- 第209回 3キャリアの主力販売モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」を比較
- 第208回 「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのスタミナは?
- 第207回 「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのカメラをチェック
- 第206回 キャリアのミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」の速度比較
- 第205回 主要3キャリアの最新ミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」を比較
- 第204回 Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイスペック機のスタミナテスト
- 第203回 Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイエンドスマホのカメラをチェック
- 第202回 Galaxy、isai V30+、Xperia、キャリアのハイスペック機の速度を比較
- この連載の一覧へ