やあ、みんな。とうとう夏休みが終わっちゃったね!
ところでリトルビッツは買ってもらえたかな? もし、まだだったら、今日はとっておきのほうほうを教えるよ。
それは「ワークショップ」というものにさんかすることなんだ。日本語で言うと「体験型学習講座(たいけんがたがくしゅうこうざ)」というものなんだ。
ところで、みんなはAngry Birds(アングリー・バード)って知ってるかい? バード(とりさん)とピッグ(ぶたさん)が住んでいる世界をぶたいとするゲームアプリなんだよ。
このゲームはフィンランドのロビオ・エンターテインメントという会社の人たちが作ったんだ。ぼくらの国では、まだなじみがうすいけど、世界でいちばん遊ばれたモバイルゲームと言われているよ。
|
このゲームはおもにiPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)のようなスマートフォンで遊ぶゲームだよ。 日本の公式サイトはここだよ |
そのAngry Birdsのメインテーマを、コルグのリトルビッツシンセキットを使って、自分なりのアレンジでえんそうしてみよう、というワークショップがあったんだ。
(次ページでは、「ワークショップにはAngry Birdsの音楽の先生も!」)
