このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

2014年決定版! 最強に効く蚊取りグッズはコレだ! 第2回

蚊取り線香より効く! 殺虫最強はスプレー式&伝説のアレ【後編】

2014年08月09日 12時00分更新

文● 藤山 哲人、編集●太田/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ちょっと気になる「アノ」蚊取り:薬局でしか買えない「超」強力虫よけ

 蚊取り線香にスプレー式蚊取り、虫よけ剤はスーパーやホームセンターなどで購入できる。しかし「薬局でしか」買えないグッズがあるのをご存じか? それがアース製薬の「バポナ 殺虫プレート」だ。

スーパーやホームセンターでは変えないので注意。薬局やドラッグストアで名指しすれば、薬剤師さんが軽く説明したあとに売ってくれる

 パッケージは少々古めかしく「金色の段ボールに薬剤を入れて使う」なんて、どんだけ昭和臭漂わしてるんだよっ!ってな話。だがコイツは狙った獲物は必ず息の根を止めるとして闇の世界では超有名なのだ。いわば殺虫業界のデューク東郷、またの名をゴルゴ13。不器用で寡黙だがヤバイ男で、デザインはアレだが効き目は劇薬というバポナによく似合う。

 先ほど紹介した玄関に吊るヤツも「バポナ」と名はついているが、殺虫成分は全く別物。玄関用はスーパーやホームセンターで買える、いわば素人さん向けの一般向け製品。

 しかし「バポナ 殺虫プレート」は、薬局でかつ、薬剤師の指導の元でしか購入できないという「第一類医薬品」なのだ。なにしろ2012年までは、薬事法上で劇薬とされる成分が含まれているため、購入時に署名したりハンコを持っていかないと買えなかった玄人志向のレアものだ。現在(2014年)薬事法の改正で署名やハンコは不要になったが、薬剤師からの指導を受けなければ買えないという点は変わっていない。

 我々も「バポナ 殺虫プレート」を購入するとき、薬剤師さんにこんなことを言われた。

 「人のいるリビングや寝室などでは使用禁止です。小鳥なんかを飼っていると死んじゃいますからね。利用できる場所はホテルのロビーのように広い場所、人のいない倉庫や納屋、共同の屋内ゴミ置き場や工場、広い共同トイレなどです。でも人が長い時間いる場所や食堂などでは使わないでくださいね」

 ってどんだけヤバイのさっ! ちなみに玄関用の虫よけが撃退できるのは、ユスリカと呼ばれる血を吸わない蚊。夕暮れなどで蚊柱ができるあれだ。もう1種類はチョウバエと呼ばれる、トイレでよく見かけるハート形の羽をした通称「便所バエ」。実験からそれ以外の虫も撃退できたのがわかったが、白と黒の縞々でおなじみの凶悪なやぶ蚊(血を吸うタイプ)や茶色いフツーの蚊にはあまり効かないという。

 一方「バポナ 殺虫プレート」は、やぶ蚊はもちろん、もっとデカいハエや、ゴキブリまで撃退できるという。広い空間で使うと成分が薄まってハエや蚊用に、納屋など狭く空気の入れ替わらない場所では対ゴキブリ駆逐用としても使えるのだ。

 ということでさっそく実験はしてみたものの、実は最初はそれほど効果は見られず、玄関用の虫よけよりは殺虫力があるくらいの感じだった。

実験ではあまり効果がないように見えた。しかしそれは、驚愕のプレリュードでしかなかった!

 実験は深夜まで及んだので後片付けをして、バポナは部屋に入れられないので外に出したまま就寝。翌朝起きたら、バポナ周辺の床には、効き具合を示したグラデーションがかった虫の残骸でできたじゅうたんができていた。怖ぇー! とにかくキモイ残骸を掃除する一心で、写真を撮影するのを忘れてしまったほどだ。すまん! オレ結構虫とか平気なほうなんだけど、大量だとさすがにキモイをオーバーランして怖えぇ!

 もしかすると昨晩実験したさまざまな殺虫成分が残留して、風の谷のナウシカにあるオームの大群のシーンのようになったかもしれない。そこであらためて効果を確認するために「隣がゴミ屋敷で玄関前で1日中蚊取り線香を炊いておかないと、虫が家に入ってきて大変」という、知り合い宅に置いてきてみた。数日して効果を確認したところ、蚊取り線香を炊いていないのに、「虫がパッタリいなくなった」という。「バポナ 殺虫プレート」の殺傷力はパネェ!

 薬局で薬剤師の指導の元でしか買えない伝説の「バポナ 殺虫プレート」は、対地、対空の敵害虫を一斉掃射できる。

ちょっと気になる「アノ」蚊取り:クルマで使える虫コナーズ

 今回はもう1品気になるグッズを紹介しよう。それがフマキラーの「虫よけバリア クルマ用」だ。

フルーツの香りってのもあったが、香り系の製品はヤバイことが分かってるので無香料にした

 夏の屋外駐車は、車内が灼熱地獄になる。なので人によっては、ウィンドウを少し開けておく人も多いだろう。また地方に行くと駐車場のすぐわきがヤブになっていて、ドアをあけた瞬間に虫が飛び込んでくるなんてことも。んで、しばらくするとアクセルを踏む足が「なんか、かゆいな」ってことになる。ヤブはないが防犯の問題はある都会人にはわからないかもしれないが、田舎者にはこんな悩みがあるのだ!

 そこで活躍するのが「虫よけバリア クルマ用」。エアコンの吹き出し口にセットしておくと、玄関用と同様に虫が車内に入り込まないというワケだ。

エアコンの吹き出し口の羽に差し込んでセット。冷風の流れを邪魔しないように工夫されている

 薬の成分が薄められているのか、少しずつしか蒸発しないのは不明だが、何日か密封されていた車に乗っても、殺虫成分で気分が悪くなることはなかった。無香料タイプは、鼻を突くような臭いもないので、虫よけをつけていることすら忘れそうだ。

 ちなみにウチで使ってみたところ、体長5mmほどの羽アリ2匹がダッシュボードで息絶えていた。車に虫が入って困っている人はぜひ試してみてほしい。

「蚊取り最強伝説2014」お前ら! スプレー式が最高ですよ♪

 さて3年前に蚊が少ないキャンプ場で実験してしまった蚊取り線香対決のリベンジ記事。今回は射止めた虫が大量すぎて、かなりキモイ思いをしたが、実験的には大成功を収めた。
 今回の実験で学んだ大きな収穫は2点。

スプレー式蚊取り最強! パネェ! やべぇ!

 蚊取り線香やリキッド式を使ってるヤツは、もう古代人と言っていい。今すぐスプレー式に乗り換えるべき!

待ち伏せなら「バポナ 殺虫プレート」で一斉掃射

 リビングや寝室で使うことはできないが、玄関前や軒先で敵機を待ち伏せして駆逐するなら、最強のウェポンとなる。

 2014年蚊取りグッズ対決お楽しみいただけただろうか? また数年後、レボリューションが起こったら追って続報をお伝えしよう。それまでHasta la vista baby!地獄で会おうぜ、ベイビー!

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ