このページの本文へ

PCにデジカメに4Kカメラ! この夏買いたいお買い得デジタル製品 第3回

3万円台の4Kカメラと4万円のハイレゾレコーダーで夏休みを満喫!

2014年07月26日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

4Kらしいリアルな精密感!
ウェアラブルカメラとしては合格点

全画面表示での4Kムービーの再生画面。画面下部の操作アイコンの小ささに注目。再生や一時停止、コマ送りなどの操作のほか、静止画切り出しも可能

全画面表示での4Kムービーの再生画面。4K解像度なので画面下部の操作アイコンが極小! 再生や一時停止、コマ送りなどの操作のほか、静止画切り出しも可能

 準備ができたらいよいよ再生だ。映像と音の再生は前述した通り、ムービー再生と音声(MR-2)の再生を手動で同時操作する形で行なった。このために、撮影時点では、カメラ前に指を出してカウントし、それに合わせて声でもカウントダウンをしている。

 これをしておけば、そこを頼りに映像と音の位置をきちんと合わせることができる。ちょうど映画でのカチンコのようなことをしておくわけだ。これをしておけば、将来的に低価格なビデオ編集ソフトでDSDがサポートされた際に、映像と音を1ファイルにすることも可能だ。

庭園風の石畳を歩きながらぶらり旅風の映像を撮る。映像の揺れなど不自然な動きはほとんどないが、レンズが広角なので上下左右が丸く湾曲している

4K動画を切り出した静止画(クリックで原寸拡大)。庭園風の石畳を歩きながらぶらり旅風の映像を撮る。映像の揺れなど不自然な動きはほとんどないが、レンズが広角なので上下左右が丸く湾曲している。ウェアラブルカメラは迫力を出すためにあえて広角気味の画角となっている

 映像を見てみると、画角が広角ぎみで見た目以上に広い視野で映像を撮影されていることに気付く。これは、スポーツ撮影などに適した画角として設定されているのだろう。

 我が家の120インチスクリーンに映し出された4K映像は精細感も十分。自然な奥行き感もしっかりと再現され、かなり見応えのあるものになる。ワイドな画角ということもあり、周辺の図形歪みが多少目立つ点と、細部のディテールがやや潰れ気味な印象もあるが、ウェアラブルカメラの超小型の光学系ということを考えると、十分な水準にあると言える。

 見た目の感覚とスクリーンに表示された画角に違いがあるため、ちょっと主観映像よりも引いた感じのイメージにはなるが、森の中や公園の雰囲気はかなりなまなましく再現される。

 画質はやや明るめで、暗部は見通しのいい撮影となる。その分、日の当たる場所では色が浅くなる傾向だが、それほど不満は感じない。また、傾き補正や手ブレ補正がしっかりと働いており、頭部に固定したカメラの撮影ながらも、歩くときの上下動や映像の揺れもほとんどない。

 撮影中は野鳥の声などがした方向にしっかりと顔(カメラ)を向けるように意識したつもりだったが、実際には目玉を動かして映像を見ているため、カメラの動きも控えめだ。

 このあたりは慣れも必要と思うが、手取り撮影のように急激なパンニングになることが逆に少なく、映像としてはかなり安定感のあるものがほぼ自動で行なえたのは便利だと感じた。

(次ページに続く、「バイノーラル録音の臨場感はまさにその場にいる感じ!」)

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中