前へ 1 2 3 次へ

各社のZ97マザーどれを買えばいい? メーカー独自機能比較

“Ultra M.2”スロットがインパクト大のASRock製Z97マザー

文●加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

もうひとつ注目したい
ASRockマザーの機能

 Z97 Extreme6とZ97M OC Formulaの見どころをざっと紹介したが、ここではASRockマザー共通の見どころを紹介したい。

 CPU以外の温度をトリガーにできるのは、いまのところASRockとASUSしかないので、効率のよい冷却を考えるなら、この2社から選ぶといいだろう。ただASRockマザーはグラフィカルな設定画面ではないのが少々残念でならない。

注目ポイント6
ネットから直接ドライバーを取り寄せる

 ASRock製マザーで一番便利なのは、ネットから必要なドライバー類をまとめてダウンロードして、USBメモリーなどに保存する「簡単ドライバーインストーラー」機能だ。

ネットから必要なドライバー類をまとめてダウンロードして、USBメモリーなどに保存できる

 同梱のメディアをなくしても、必要なファイルが簡単に手元にそろうのは便利だ。ただしサーバーが遅いらしく、ダウンロードを急ぐなら別のマシンで公式サイトからダウンロードリンクを辿った方が早いこともある。

注目ポイント7
便利ツールからゲームまで手に入る独自ストア

 ASRock製マザーのサポートソフト「XFast LAN」や「APP Charger」といったソフトは、同梱のドライバーCDから入れる方法もあるが、「ASRock APP Shop」からオンラインで入手することもできる。

マザーボードに同梱されているソフトは、ASRock APP Shop」からオンライン経由でも入手できる

 最初はとりあえずAPP Shopだけ入れておいて、サポートソフトが欲しくなったら入手すればいい。最近はゲームもダウンロードできるようになっているようだ(ただし中華系ゲームが多い)。

“Ultra M.2”スロットが
ASRock製Z97マザーのウリ

 通常のM.2より3倍以上高速なUltra M.2スロットは、他社にはないASRockオリジナルの機能だ。これは強力なアドバンテージで、少しでもストレージの速度を上げたい人には、ベストな選択となるだろう(対応SSDも必要だが)。

 他にも12フェーズ電源やASRock独自高耐久設計規格“ASRock Super Alloy”など、耐久性に対する備えも万全で、Z97マザーの大本命はASRockと言っても過言ではないだろう。

 次回はASUS製マザーを紹介する。メーカーによって製品のこだわりや、独自機能が異なるので、自分が使いたい機能を吟味し、製品を選び出してもらいたい。

【機材協力】

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月