このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

低い帯域を中心にブーストし、DSPを使った擬似サラウンドモードが決め手

小型の中で音質最強? ソニーのBTスピーカー「SRS-X3」を試す

2014年07月06日 12時00分更新

文● 四本淑三 撮影●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スペースファクターならSRS-X3、音質ならSRS-X5

 ここでSRS-X3に触手が動いたところで気になるのが、上位機種のSRS-X5でしょう。こちらはより大口径のメインスピーカー(SRS-X3は34mm、SRS-X5は38mm)と、サブウーファーとして専用の58mmユニットとアンプを持っています。

SRS-X5

 当然ながらSRS-X5の方が音はいいです。低域のレスポンスが若干遅く感じられるSRS-X3に比べ、キックのアタックがバツンと決まる感じはたまりません。ローの伸びもすごい。ただし大きく重く、カバンに入れてどこかへ行こうという気にはなれません。

 スペースファクターか、音質か。じっくり悩んで欲しいものです。ただ、このサイズの機種に人気が集まっているのは、上を見てもきりがないという理由もあるでしょう。

主なスペック
製品名 SRS-X3 SRS-X5
出力 10W×2 5W×2+10W
駆動時間 約7時間 約8時間
サイズ(幅×奥行き×高さ) 約185×66×67mm 約221×51×118mm
重量 約850g 約1200g
通話用マイク
NFC対応
価格 1万5530円(直販) 2万3760円(直販)

■Amazon.co.jpで購入


著者紹介――四本 淑三(よつもと としみ)

 1963年生れ。フリーライター。新しい音楽は新しい技術が連れてくるという信条のもと、テクノロジーと音楽の関係をフォロー。趣味は自転車とウクレレとエスプレッソ

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中