このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

家二郎の作り方とau WALLETのオトクさの両方がわかる!?

au WALLETにかこつけて、“家”二郎を作ってみた

2014年07月22日 11時00分更新

文● じまP(アスキースマホ総研

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

家二郎を実際に作ってみたら
au WALLETのことまでわかった

盛りつけてついに完成

 ここまで見てきたように、

  1. 「お店によってはげしく“マシマシ”にしてくれる」
  2. 「“マシマシ”にするとメリットがいっぱい」
  3. 「若い人の強い味方」

 と、家二郎を作っているだけで、一見何の関係もなさそうな、au WALLETという電子マネーのオトクなポイントまで把握できてしまった。

 これだけの証拠を揃えれば、もはや我々の主張が単なる言いがかりやデタラメでないことが理解いただけたはずだ。1ページ目で「おまえは何を言っているんだ」と思った人でも、ここまで読めばすっかり納得しているに違いない。

 最初こそ我々も半信半疑だったが、家二郎を作ることで認識をあらためた。二郎系が好きな人も、そうでない人も、au WALLETはあの“マシマシ”と同じと言えば、周囲にも簡単に説明できるはずだ。

家二郎作りに精が出すぎて、完成した途端に我先にと食べまくるメンバー

【家二郎の作り方 その5】
これにて完成……なんだけど、きれいに作りすぎちゃったかも

 ドンブリにカエシを60~70ml程度と、化学調味料を小さじ1杯入れる。また、スープから背脂を取って入れ、潰しておく。キャベツとモヤシが冷たくなっているので、盛り付ける寸前にザルにあけて熱湯をかけるとよい。

カエシの量はあとで足すという手もあるので、あまり気にしなくてもいい。背脂の量も重要だが、この辺りは好みが分かれるところ。細かく量るより目分量で男らしくいこう

 具を盛り付けるのに多少時間がかかる都合上、麺は気持ち固めに茹でる。あとはドンブリにスープを注ぎ、麺を入れて軽くほぐし、ブタ、ヤサイ、ニンニクを盛って完成。

具を盛り付けるのにやや時間がかかるので、麺が伸びすぎないよう、茹で時間をちょっと短めにするのがポイント。やっぱり盛りつけるのが楽しいので、「ニンニク入れますか?」と仲間とワイワイしながらトッピングを楽しもう

 結局、約6時間かかった完成品が下の写真。「マシマシの家二郎を作れば読者にもわかってもらえる」という気持ちで丁寧に作った結果、味はなかなか好評だったのだが、やや上品になりすぎてしまった……と反省の弁を付け加えて終わりにする。

味はなかなかいいと自画自賛なのだが、量も含めて、ちょっと上品すぎる感じだったのが、今回の反省点だ。また機会があれば、あらためて挑戦したい

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン