このページの本文へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第167回

2段階認証でGoogleやSNSで不正アクセスを防止する技

2014年07月02日 12時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

1回だけ利用できるバックアップコードも
Googleアカウントの場合

 Googleアカウントの2段階認証も、同じくセキュリティーコードを利用するSMSや音声通話などで受け取れるほか、認証アプリでも発行できる。アプリの場合は、ネットにつながっていなくても利用できるのが便利だ。さらに、海外旅行などに備えて、1回だけ利用できるバックアップコードを印刷して持って行くこともできる。

 Googleの2段階認証プロセスのページにアクセスして設定を行なおう。

「設定を開始」をクリックし、パスワードを再入力する

SMSやテキストメッセージでセキュリティーコードを受け取る

2段階認証を有効にする

今後も電話を利用してセキュリティーコードを生成することもできるが、アプリに切り替えたほうが便利だ。設定画面から「アプリに切り替え」をクリックする

Google認証アプリを利用する端末を選択する

インストールしたアプリでQRコードを撮影し、生成されたセキュリティーコードを入力する

これまで利用していたGmailアプリなども、起動すると強制的にサインアウトされ、2段階認証プロセスが有効になる

 認証アプリで生成するセキュリティーコードが利用できないこともある。たとえば、iPhoneのメール機能にGmailアカウントを設定する場合などだ。その場合は、設定画面から「アプリ固有のパスワード」を生成し、通常のパスワードの代わりに入力することになる。

2段階認証プロセスの設定画面から「アプリ固有のパスワード」を開き、「アプリケーション固有のパスワードの管理」をクリックする

利用する端末やアプリを選択して「生成」をクリックする

パスワードが表示されるので、元のパスワードの代わりに入力してサインインする

アプリを利用してセキュリティーコードを生成
Facebookの場合

 Facebookの2段階認証は、まず電話番号へのテキストメッセージでセキュリティーコードを受け取り、アプリを認証する。その後、アプリの「コードジェネレーター」からほかのアプリやブラウザーで利用するセキュリティーコードを生成する仕組みだ。

メニューの「設定」から「セキュリティ」を開き、「ログイン承認オン」にチェックする

確認コードがSMSで届くので、入力して「次へ」をタップする

端末の名前を付けておく。「閉じる」を押せば認証完了

ほかの端末でサインインする際には「ログイン承認用コード」が求められる

認証済みの端末で、「コードジェネレータ」を開く

セキュリティーコードが表示されるので、ほかの端末の画面に入力する。コードは30秒ごとに変更される

次ページでは、「若干怪しいがTwitterでも2段階認証が可能」

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン