このページの本文へ

Core i5モデルは写真加工や動画編集もできる十分な性能

15.6型「Lenovo G50」はバリバリ普段使いできるか、Haswell Refreshモデルのパワーを検証

2014年06月27日 11時00分更新

文● 高橋量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

下位モデルは低消費電量だが、バリバリ使うならパワフルな上位モデルを

 「Lenovo G50」にはCPUにCore i5-4210U(1.70GHz)を採用した上位モデルと、Celeron N2830(2.16GHz)を搭載した下位モデルが用意されている。それぞれのCPUの違いは、下記の表の通り。計算処理については上位モデルに搭載されているCore i5-4210Uのほうが優れているが、下位モデルのCeleron N2830については消費電力が低く、さらに価格が安いというメリットがある。

上位モデルと下位モデルのCPU性能の違い
Core i5-4210U Celeron N2830
コア数/スレッド数 2/4 2/2
動作周波数 1.7GHz 2.16GHz
最大動作周波数 2.70GHz 2.41GHz
キャッシュ 3MB 1MB
最大TDP 15W 7.5W
内蔵GPU インテル HD グラフィックス 4400 インテル HD グラフィックス

「CPU-Z」によるCPUの詳細情報

タスクマネージャーの「パフォーマンス」によるCPUの動作状況。4つの論理プロセッサが動作していることがわかる

 上位モデルである試用機のメモリーは8GB。下位モデルではメモリーは4GBとなる。ネットやメール程度なら4GBでも十分だが、ブラウザーや各種アプリを快適に利用するとなると8GBは欲しいところだ。

タスクマネージャーの「パフォーマンス」によるメモリーの動作状況

背面のカバーを取り外すと、メモリーの換装が可能。試用機ではSKハイニックスの8GBメモリーが搭載されていた

「CPU-Z」でメモリーを確認するとメーカー名が「Hyundai Electronics」となっている。SKハイニックスはヒュンダイグループだからだろう

 ストレージは500GB HDD。試用機に搭載されていたのはシーゲート製の「ST500LT012」で、回転数は毎分5400回転、キャッシュメモリーは16GBだ。アクセス速度はSSDよりも遅いものの、容量が大きくて価格が安いというメリットがある。

「CrystalDiskInfo」によるストレージの詳細情報

ストレージのパーティション構成。500GBのHDDのうち、Cドライブに424.85GB、Dドライブに25GB割り当てられている

Cドライブの空き容量は397GB、Dドライブは22.9GB。合計で419.9GBの容量を利用可能だ

 GPUは両モデルともにCPU内蔵で、上位モデルではインテル HD グラフィックス 4400、下位モデルではインテル HD グラフィックスとなる。インテル HD グラフィックス 4400なら解像度や画質を調整することで3Dゲームをある程度は遊べるが、下位モデルでは厳しいだろう。

「GPU-Z」による内蔵GPUの詳細情報

 下位モデルのスペックはエントリーモデルとしては標準的で、メールやネット閲覧、文書作成程度の作業なら問題はない。写真加工や動画編集など負荷の高いソフトを使ったり、複数のソフトを同時に開きながら作業を行なうなら上位モデルを選ぶべきだ。


(次ページ「一般的な作業なら問題なパワー」へ続く)

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中