このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

業界人の《ことば》から 第97回

ピエゾ型で技術的に相性がいいはずなのになぜ

エプソンが3Dプリンターを出すのはかなり先……その真意は?

2014年06月26日 09時00分更新

文● 大河原克行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

省、小、精という3つの観点からモノづくりを実践していく

 碓井社長は、「エプソンは、自らの技術に強い自信を持っている」とし、「エプソンの強みは、技術者の職人芸ともいえる技術の伝統と、製品に対する継続的な改善努力。私は社長として、技術により革新し続けるエプソンであることにこだわっていく」と語る。

 そして、その技術は、研究開発、材料開発、製造装置の開発までを含めた「垂直統合」によって実現している点が見逃せない。

 そして、「省、小、精(しょう、しょう、せい)」という、「エネルギーを省く」、「モノを小さくする」、「精度を追求する」という3つの観点からのモノづくりマインドも特徴だ。

 省、小、精の原点は、1969年に発売した世界初のクオーツ腕時計「アストロン35SQ」。当時の価格は45万円。だが、正確な時間を刻むことができる最先端の技術にこだわり、その後の腕時計の潮流を作った。

 エプソンが3Dプリンターで狙っているのは、これと同じく最先端技術が求められる分野に向けた製品だ。市場対象が限定され、価格競争に陥りやすい現在の領域ではなく、より大きな市場に向けて、3Dプリンターの製品化に向けた技術を磨いている。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ