このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

マイクロソフト・トゥディ 第100回

へんなプログラム大募集、ぶっ飛んだものを見せてくれ—サイボウズ 青野社長・日本MS 樋口社長対談前編

2014年06月26日 11時00分更新

文● 大河原克行

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ものすごいスピード感と、ものすごいアイデアで突っ走る。そこにお金が付く

青野 注目しているシリコンバレーのとあるBtoBの会社があるのですが、上場前から多くの資金を集めている。すでに50億だ、100億だというお金が動いている。

樋口 ユーセージやバイラルというのでしょうか。まずは使ってもらって、マネタイズは後で考えるというような動きもある。

青野 こうした動きをみると、ソフトウェアはまだまだ発展するという空気があるわけです。同様の動きが日本にも入ってくると、日本のプログラマーも元気になるのではないかと思うのですが。

樋口 資金を提供する側もダイナミック。とにかくユーセージを優先するという、ものすごいスピード感と、ものすごいアイデアで突っ走る。そこにお金が付くというわけですから、ちまちま少しずつ成長しようと考えていると、太刀打ちできない。結局、隙間を探しすしかない。

「僕たちでなければ作れないソフトウェアは何か」

青野 私も米国の企業を見て感じるのですが、あのスピード感を持っているだけに、同じことをやったら絶対についていけない。サイボウズが1回アクセルを踏む間に、10回ぐらいアクセルを踏んでいるイメージです。赤字覚悟で突っ込んでくる。ですから、「僕たちでなければ作れないソフトウェアは何か」を考えていかざるをえない。

樋口 マイクロソフトも新たなCEOになって、Windows無料という施策を打ち出しました。

青野 これにはびっくりしました。

樋口 これまでの発想は、働いて開発したものについては、必ず対価をいただきましょうというものでしたが、それでは戦えないということで、目には目を。捨て身の戦略だともいえますが、そうした路線に変えてきたわけです。

 一方で、マイクロソフトは、Salesforce.comとはAzureで連携しながらも、Dynamicsでは戦っている。敵だか、味方だかがわからなくなっている。こうしたことが各方面で起こっているんです。


■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン