前へ 1 2 3 次へ

最新パーツ性能チェック第160回

爆発的人気の「Crucial MX100」は噂通りの“価格破壊者”だった

文●橋本 新義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

最安価なのにミドルレンジとしても性能十分
間違いなく“Crucial m4の再来”級インパクト

 ここまでMX100の性能をチェックしてきたが、価格を合わせて見なおすと、改めて驚きの結果と言えるだろう。ローエンドどころか、ミドルレンジとして見ても十二分な性能を持つ性能のSSDが、従来のローエンドを大きく下回る価格水準で出てきたのだから、これだけの人気になって当然だろう。

MX100は、ミドルレンジとして販売されていたM500に負けている点がないことに驚きを隠せない

 今回のベンチでは耐久性に関しては評価できなかったが、少なくともCrucial公式の信頼性指標となる総書き込み容量は72TB(1日あたり40GB換算で約5年間使用可能)、平均故障間隔(MTTF)も150万時間と、M500と同等の数値を出している。

 パーツショップなどでM500の耐久性に関する話を聞いても、これまで定番製品の一角だっただけあり、大きなトラブルなどは聞こえてこないことから、このあたりはある程度信頼できるデータではないだろうかと思われる。

 そして、国内代理店販売品であれば保証期間も3年と、低価格だからといって短いわけではなく、現行SSDの水準であることにも注目したい。

パッケージには、データ移行ソフト「Acronis True Image HD」のダウンロードライセンスコードが同梱されている

 またパッケージを開けてみてわかったのだが、MX100にはデータ移行ソフトとして「Acronis True Image HD」のダウンロードライセンスコードも付属していた。データ移行ソフトとしては定評あるアプリが使えるのであれば、SSD入門としてもますます好適な存在と呼べそうだ。

 価格を考えないレベルでさえ、シリアルATA 6GbpsのSSDとして性能十分、価格を考えれば誇張なしで驚異的な性能と呼べるMX100。冒頭でも紹介したようにすでに大人気となっているが、これだけの実力を備えるのであれば、「最安価だけれど高速なモデル」との定評でSSDの代表的存在となったCrucial m4シリーズの再来とも呼べる存在となることは間違いない。まさに今のマストバイSSDと呼べる完成度だろう。他社SSDの価格や性能面での反撃を含めて、これからのSSD市場がますますアツくなることは間違いない。

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2022年
02月
07月
08月
09月
10月
11月
2021年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
2019年
09月
11月
2018年
01月
05月
10月
2016年
06月
09月
2015年
01月
02月
11月
2014年
03月
06月
2013年
04月