スマホの地図アプリは高機能で、ナビ機能も本格的。普通なら問題なく使いこなせるはずだ。しかし、地図を読むのがとても苦手という人もいるだろう。そんな人にお勧めなのが、「Waaaaay!」。地図を表示せずに、目的地にナビゲーションしてくれる神アプリだ。今回はナビアプリ「Waaaaay!」の使い方を紹介する。
方角と距離だけでナビゲーションする
地図が苦手な人は、Googleマップでさえ見るのが嫌なことだろう。そんな時にオススメなのが「Waaaaay!(うぇーい!)」だ。目的地を設定すれば、大きなコンパスで進むべき方向のみを表示するのが特徴。道順がどうとかは表示されないので、ユーザーは自分でその方向に歩くだけ。残りの距離もカウントされているので、迷わずに辿り付けることだろう。進行方向だけを時々チラ見すればいいだけなので、地図とにらめっこしながら歩くよりは安全だし、人に迷惑をかけることもない。地図嫌いはもちろん、地図が読める人手も便利に使えるアプリだ。
使い方はシンプル。検索フォームで目的地を検索するだけ。すぐに方向と距離が表示される。また、食べログにも対応し、飲食店のURLをコピーした状態でWaaaaay!を起動すると、自動的に目的地に設定できるのも便利だ。
方角と距離は目的地への直線ルートなので、運が悪ければ行き止まりの道に入ってしまうこともある。できるだけ細かい道は避けて、車道に沿って歩くようにすればいいだろう。
(次ページでは、お互いの居場所を目的地にする機能もご紹介!)
この連載の記事
-
第131回
スマホ
スマホで会議を録音するならイチオシの「HT Professional Recorder」を徹底解説 -
第130回
スマホ
大量のコピー&ペーストを手軽に捌けるiPhoneアプリ「Copied」を徹底解説 -
第129回
スマホ
麻雀やろうぜ! 初心者向けセット麻雀御用達2つのiPhoneアプリ -
第128回
スマホ
バーコードで蔵書をリスト化するiPhoneアプリ「ブクログ」を徹底解説 -
第127回
スマホ
満を持してリリースされた「Google ToDo リスト」アプリを徹底解説 -
第126回
スマホ
今更聞けないマインドフルネスをiPhoneアプリで体験する -
第125回
スマホ
料理するならマスト! 人気のレシピ動画アプリ3本の使い方を徹底解説 -
第124回
スマホ
イベントでの混雑もわかるようになった「Yahoo!乗換案内」を徹底解説 -
第123回
スマホ
家にあるモノをデータベース化できるiPhoneアプリ「monoca」で自己管理を徹底しよう -
第122回
スマホ
5つのSNSの同時予約投稿やフォロワー管理ができるiPhoneアプリ「Statusbrew」を徹底解説 -
第121回
スマホ
インスタ映えする飲食店やスポットを検索できるスマホアプリを徹底解説 - この連載の一覧へ