このページの本文へ

どれが高速!? IEEE 802.11ac製品選び 第2回

866Mbpsで十分!? 1万円以下から買える11acミドルクラス製品の実力は?

2014年06月19日 12時00分更新

文● 二瓶 朗

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

6000円前後で買えて設定も簡単
プラネックス「MZK-1200DHP」

ホワイトカラーが印象的なプラネックス「MZK-1200DHP」。本体サイズは幅32×奥行115×高さ175mm

ホワイトカラーが印象的なプラネックス「MZK-1200DHP」。本体サイズは幅32×奥行115×高さ175mm

 プラネックスコミュニケーションズの「MZK-1200DHP」は、866Mbps対応の11ac Wi-Fiルーターだが、同社では1300Gbps製品を提供していないので、フラッグシップ製品となっている。

 こちらも簡単な導入と運用が特徴になっており「スマホ一発!for iPhone/for Android」「Mac一発!」「Win一発!」と、どんなプラットフォームにおいてもアプリを操作するだけで簡単に設定が完了する。

WPSや電源ボタンなどを本体背面に集約。有線LAN×4を搭載。USB端子は非搭載だ

WPSや電源ボタンなどを本体背面に集約。有線LAN×4を搭載。USB端子は非搭載だ

 設定画面自体も、わかりやすいように極力シンプルなUIになっており、Wi-Fiルーターを使い慣れない人でも戸惑いなく利用できる。

 さらに、スマホ向け専用アプリ「PLANEX 見えルンです!」を利用すると、MZK-1200DHPに接続されている各種Wi-Fiデバイスが「見える化」されるという。文字情報だけではわかりにくい接続情報がわかりやすくなる。

 「MZK-1200DHP」の実売価格は6000円前後となっている。

接続設定を「コレガール」が優しくナビゲート!?
コレガ「CG-WGR1200」

ややごつい感じの印象を受けるコレガ「CG-WGR1200」。本体サイズは幅160×奥行55×高さ190mm

ややごつい感じの印象を受けるコレガ「CG-WGR1200」。本体サイズは幅160×奥行55×高さ190mm

 コレガの「CG-WGR1200」は同社の11ac対応Wi-Fiルーターとしては最高速度となる製品。

 同社独自の仕様として「W簡単設定」がある。これは、「つながるポート」と呼ばれるWANポートにネット回線を接続すると、その回線を自動判別し、それに応じてパスワードなどを入力するだけで設定が完了するというもの。

コレガの11ac解説ページにも登場する「コレガール」

コレガの11ac解説ページにも登場する「コレガール」

 もう1つが「つながるCD」。PCに添付CDを挿入すると登場する「コレガール」の指示に従うと設定が完了するというもの。初めてWi-Fiルーターに触れる人でも安心だ。

本機は縦置きで使うことを前提にしているようだ。背面には有線LAN端子×4にモード切替スイッチなどを搭載

本機は縦置きで使うことを前提にしているようだ。背面には有線LAN端子×4にモード切替スイッチなどを搭載

 ほかに「ワイヤレスパーティション機能」によって、接続した各クライアント機器のそれぞれにアクセス制限を設けることができる。これによって、家族のパソコンが自分のパソコンにアクセスしてその内容を見てしまう、というような事態を避けられる。

 「CG-WGR1200」の実売価格は8000円前後となっている。

(次ページに続く、「866Mbpsクラス製品の通信速度をチェック!」)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン