このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

初心者も、ベテランも、改めて学んでみようぜ!

失敗しちゃった人たちが「グループウェアの教科書」で学ぶ

2014年06月27日 09時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp 写真●曽根田元

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

グループウェアで売上アップをアピール
稟議を通すのはここがポイント!

中堅・和田:先生!前から疑問だったんですけど、グループウェアって、みなさんどうやって稟議通しているんでしょうか? うちの場合、単純にコミュニケーションが促進されますだけだと、なかなかOK出ないんですよね。

「グループウェアの導入ってどうやって稟議通すんでしょうか!」(中堅・和田)

新人・西牧:現場のレベルでは、直行直帰できるようになったとか、決済が早くなったとか、便利さを実感できそうです。でも、管理者の立場だと、導入効果をどう考えればいいんでしょうか。

浜本先生:サイボウズは長らくグループウェアを売っていますが、コミュニケーションの促進は売上に大きな影響を与えることがわかっています。担当者が本来やるべき業務に専念できることが重要なんです。

中堅・和田:私は経営者に売上への貢献をアピールしたほうがいいという「Check 20 楽をしたいだけでは通らない!人を活かして売上貢献をアピール」が興味深かったです。確かに運用管理の軽減を訴えると「管理者が楽したいだけだろう」と言われることは多いので。

ベテラン・大谷:「管理者が楽したいだけだろう」って、俺の場合、その通りなんだけどな。サーバールームは漫画とゲームの宝庫やからなあ。

浜本先生:(この人、付ける薬ないわ……汗)。さあ、みなさん時間になりましたが、今日はどうでしたか? 教科書には各項に「経営陣に響くアプローチ」も載っていますので、きっちり復習してくださいね。

全員:はーい!

「経営陣に響くアプローチ」も載ってるので、しっかり復習してくださいね(浜本先生)

 このようにグループウェアの教科書は、グループウェアのみならず、IT活用の課題や土壌作りなどに関しても、ピンポイントで説明されており、多くの情シス担当者は“赤べこ”のように、首肯すること間違いなし。ぜひ一読いただき、御社のIT活用にお役立ていただきたい!

(提供:サイボウズ)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ