ついに悟りの境地に到達
デジタル機器を持たない生活を存分に堪能
カリー じゃあ警察に届けてからは?
マッキー 連絡が来るのを待ってました。新しく買おうかとかも考えたんですけど、いっそ3ヵ月ぐらいは「デジタル・デトックス」を称して、スマホを持たない生活をしてやろうと。
カリー いや、デトックスどころか自分がなくしたんじゃん(笑)。どんだけポジティブなんだ!!
マッキー そうなんですけどね。iPhoneがなくても、待ち合わせが少し面倒くさくなるだけだと思ったんですよ。
カリー 今まで、外で「マップ」アプリを使ったり、音楽聞いたり、いくつも便利体験があったでしょ。
マッキー 地図なんて外出前に調べてプリントアウトすればいいんですよ。
カリー ちょ(笑)。それが面倒くさいから「マップ」を使ってるのに。
マッキー どうせ「マップ」を見ても道に迷う人は迷うんです。
カリー なんかスゴイ悟ったね。
じまP でもマッキーさんがこの境地にたどり着く前に、ドがつくほどヘコんでいたんですよ。あまりにもかわいそうだったんでメシに誘ったら、店にいく間に「俺、おいしいものの写真をパシャって撮るのができなくなっちゃったんだね」って……。もう「彼女いないんだよな俺」みたいな雰囲気で。
カリー やっぱりデトックスできないじゃないか(笑)
マッキー いやー、やっぱお手軽に写真を撮るならiPhoneだよねって。マップや誰かとの連絡はもうあきらめられたんですが。
そして真相解明!! まさかの……
カリー 結局、見つかったの?
マッキー それが……出てきたんですよ!
カリー まじで!
マッキー デジタルデトックスをだんだん楽しみ出した頃に、キャリアから郵送で通知書が来たんです。「警視庁の遺失物センターに君のiPhoneが届いたらしいから、この書類を持って取りに行って」っていう。実は最初に秋葉原で落としたときにすぐに拾われて、JRの飯田橋駅に届けられていたそうです。
じまP なんで飯田橋に届いたの?
マッキー たまたま拾った人が飯田橋で降りたのかも。JRに落し物が届けられた場合、遺失物を集める「集約駅」に行くんですよ。そこにある間に、落とし主から連絡が来たら「集約駅に取りに行って」って教えてもらえる。その後、何にもなければ警察に行く。
カリー そうなんだ。
マッキー 警察に届けられると、端末の製造番号を調べてキャリアに連絡が行って、ユーザーにコンタクトが届く。ちなみに警察の保管場所は、これまたたまたま飯田橋にあった警視庁遺失物センターで無事手元にiPhoneが戻ってきました。
カリー じゃあ「iPhoneを探す」で飯田橋周囲をグルグルしてたのは何だったの?
マッキー 位置情報がしっかりと取れてなかっただけじゃないですかね。
じまP 建物の中でGPSの電波は受信できなかったのかもね。
カリー ちょ(笑)。そんなオチだったのか!!
マッキー 僕のキャリアはKDDIですが、通知書が来るまでに8日でした。なので、電車でなくした場合は、1週間ほど待ってみる手もありなんじゃないでしょうか。
じまP いずれにしても、まずは回線止めたうえで、鉄道会社や警察に連絡しましょう。今回はたまたま不正に使われなかったからよかっただけ。緊急の停止は24時間対応だし、見つかればすぐに復活できます!
マッキー でも「iPhoneを探す」で動く点を見てる限り、誰か持ってると思うじゃないですか……。
じまP 建物の中でGPSの電波が受信できないと、基地局ベースの位置情報になるので、大まかな範囲でしか参考にならないわけですよ。
カリー 「iPhoneを探す」は決して万能じゃないってことだね。回線を止めるとか、鉄道会社や警察に連絡するとか、基本が大事ってこと。
マッキー それから個性的なケースを付けておくとよかったなと思いました。
カリー わかりやすさ?
マッキー そう。当然ながら、駅員さんに「落としたものの特徴は?」って聞かれるんですよ。
じまP 「黒のiPhoneで、壁紙がデフォルトの宇宙で、着信音がマリンバです」って言われたら、そりゃもうお手上げだわ。
マッキー ほぼそれに近かった。特徴を話せないのってなかなか厳しいものがありますね。
カリー 結局、iPhoneの中身は無事だったの?
マッキー なにも変わりはなかったです。拾ってくれた人がいい人でよかったなと。これからは飲みに行くときにタイトなジーンズとか履けば、ポケットに入れといてもとりあえずは落とさないじゃないですか。むしろ「今日は飲むぞー!」ってときは持っていかないようにしようかと(笑)。
カリー そりゃないだろ(笑)。まあ戻ってきてよかった。あんまり万人の参考にならなかったかもしれませんが、みなさんも愛機を落としたときには、「iPhoneを探す」の位置情報を過信せずに、すぐに回線を止めたうえで駅や警察などに届け出てくださいね!
この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ